料理・レシピ・グルメに関するネタやニュースをメインとした2chまとめです。

    料理・レシピ・グルメに関するネタやニュースをメインとした2chまとめです。

    2015年05月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/05/30(土) 07:28:37.61 ID:i+mkchyp0.net
     
    フランスの炭酸飲料『オランジーナ』を日本オリジナルで輸入し、レモン風味にした『レモンジーナ』が今年販売され話題になったのは記憶に新しい。そんな『レモンジーナ』に続く新しい商品がネット上で拡散している。その名も『パインジーナ』である。とても甘そうだが実に美味しそうなドリンク。「夏発売」と書かれており、夏にあいそうな飲み物。
    no title

    no title
    しかしサントリー公式サイトには一切リリースも製品情報も無く、画像だけが先に出てしまったことになる。それだけでなく流出した画像をよく見てみると輪郭部分が少し荒いようにも......。これはコラージュ? 誰かが時間を掛けてみんなを騙すために拡散させたとしか思えないデマの予感。

    過去にも『メロンジーナ』というコラージュ画像が出回っただけに、みんなはそう簡単に騙されないようだ。
    http://news.aol.jp/2015/05/29/pinegina/

    【【超速報】「パインジーナ」発売決定ッッ!???】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: シャチ ★ 2015/05/28(木) 14:11:53.70 ID:???*.net
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00000533-san-bus_all
    吉野家は28日、夏の定番メニューである「鰻丼」を「鰻重」にグレードアップして6月1日から発売すると発表した。
    鰻は中国・広東省の専用池でシラスから育てた源泉品を使用したほか、切り身も以前より大きくしたのが特徴という。

     価格は切り身1枚の「一枚盛」の単品が税込み750円、みそ汁と漬物が付いたセットが820円。
    単品で昨年の「鰻丼」と比べると、20円高くした。

     たくさん鰻を食べたいニーズにも応え、切り身2枚の「二枚盛」(単品1150円、セット1220円)と、
    3枚の「三枚盛」(単品1650円、セット1720円)も用意した。

    画像
    no title

    【明日から!吉野家、今年は「鰻丼」ではなく「鰻重」を発売 価格は750円から】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 14:11:13.66 ID:iaDpnD070●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典

    ペットボトルに履かせる専用パンツ『ボトルのおぱんつ』が5月下旬より販売開始される。
    『ボトルのおぱんつ』はカプセルトイ自動販売機にて200円で販売されており、白パンツ、縞パンツ、
    水玉パンツ、イチゴパンツ、フリルパンツ、ヒョウ柄パンツなど全7種(シークレット1種)の柄がある。

    この専用パンツを履かせる効果としては、置いた場所が濡れなくなるという。
    会社のデスクにこの専用パンツを履かせたペットボトルを置いておけば注目の的だぞ!

    販売元の奇譚クラブは『コップのフチ子』をヒットさせた会社。

    http://gogotsu.com/archives/7895
    no title

    no title

    no title

    no title

    【ペットボトルに履かせる専用パンツが5月下旬より発売!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 10:12:54.64 ID:UmumYOD00.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
    2049d088

    自民党税制調査会は、ばらつきのあるビール系飲料の税額を「段階的に是正していくということは必要」
    (野田毅会長)という認識で、将来的に一律55円程度に統一することが検討されている。

    この一本化の対象にチューハイは入っていないが、「突出して税額が安くなると健全な
    市場競争が妨げられる」(税調関係者)として、新たな標的に据えられようとしているのだ。

    経済アナリストの森永卓郎氏がため息をつく。
    「所得が冷え込むなか、庶民は価格の高いビールから、発泡酒やチューハイなどに流れている。
    政府は、これらの飲料の税額を上げ、さらに庶民を追い詰めようとしている。これでは、
    アルコール飲料の消費量はさらに減ってしまうでしょう」

    そもそも、発泡酒などの安価なビール系飲料は、ここ十年ほど繰り返し「狙い撃ち」(森永氏)に遭ってきた。
    発泡酒の酒税は2003年、350ミリリットルあたり10円増額され、この結果、第3のビールと呼ばれる
    「ビール風アルコール飲料」の開発合戦が勃発した。ところが、次は第3のビールが標的に据えられ、
    06年に3・8円引き上げられた。

    その後も財務省は、第3のビールの増税を繰り返し検討してきたが、業界の猛反発によって、
    かろうじて見送られてきている。

    大手メーカーの広報担当者は「チューハイは、自由に使えるお金が少ない学生や若手サラリーマンに人気。
    発泡酒や第3のビールに加え、チューハイまで増税の対象になれば、若者の『酒離れ』はさらに加速してしまう。
    あまりにも酒税ばかりを標的にしすぎている」と怒りを隠さない。

    消費者としても、「チューハイ増税反対」の狼煙をブチ上げた方がよさそうだ。
    だが、万が一、引き上げになった場合、お得にアルコール飲料を楽しむ“抜け道”はあるのか。
    「手がないですね…。私もチューハイをよく飲みますが、量販店などで焼酎を買ってきて、
    水や炭酸で薄く割って飲むことくらいしか思いつきません」(前出・森永氏)
    愛飲家泣かせの、世知辛い話だ。

    http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150526/plt1505261534004-n1.htm

    【チューハイ増税に現実味 大手メーカーの広報担当者は怒り隠せず 「若者の酒離れ」加速させる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 奏者 ★ 2015/05/23(土) 12:45:16.59 ID:???*.net
    コンビニにあるタッチパネル式の年齢確認システムで、
    「私は20歳以上です」と答えた15歳(当時)の少年にたばこを売った行為は、犯罪にあたるのか。
    この点が争われた裁判で、香川県の丸亀簡裁が40代の元店員の男性に、
    求刑通り罰金10万円の判決を言い渡していたことがわかった。
    少年が「ほおににきびがあるなど、あどけない顔」だったのが決め手となった。

    男性が問われたのは、未成年者喫煙禁止法違反の罪。
    監督を怠ったとされた店も同罪で起訴されたが、
    システムを導入していたなどとして、無罪(求刑罰金10万円)とされた。
    店員と検察の双方が控訴。高松高裁で審理が続いている。

    少年にたばこを売ったのは、大手コンビニ「ローソン」(本社・東京都品川区)のフランチャイズ店。
    昨年10月の判決によると、男性は2013年4月22日夜、少年(当時高校1年生)が未成年で、
    喫煙するかもしれないと認識しながら、たばこ「メビウス」2箱(820円)を売った。


    http://www.asahi.com/articles/ASH5Q7GG1H5QPTIL029.html



    【15歳にたばこ販売 ローソン元店員に罰金、店は無罪…簡裁「あどけない顔で未成年とわかったはず」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: えりにゃん ★ 2015/05/27(水) 11:28:46.29 ID:???*.net
     豚の生レバーや刺し身など生肉を使ったメニューが厚生労働省の決定で全国の飲食店から
    消えることになった。2012年に牛の生レバーの提供が禁止されて以降、その味を忘れられない
    人たちにも支持されてきた豚の生肉。提供店や客からは「生の方がおいしいのに」と惜しむ声が漏れた。

     東京都大田区のもつ料理店「最後の楽園レバーランド」は4年前に開店した当初から、
    豚のレバ刺しを看板メニューにしてきた。毎日30皿前後の注文が入る人気だという。

     26日夜、カウンターでレバ刺しをつまんでいた会社員男性(48)は、好物だった牛の
    生レバーが禁止されたためこの店を探し当て、今は週に1~3回は通っているという。
    「豚肉は生で食べるイメージがなかったが、試してみたらおいしかった。禁止されるなら仕方ないが残念だ」

     この店では近くの食肉処理場で肉を購入し、その日のうちに使い切って鮮度を保つ工夫をしている。
    店長の本多広大(こうだい)さん(27)は「国には食文化をつぶすしか打つ手がないのだろうか。
    免許制にすることも可能だったのではないか」と話した。

     同じく豚のレバ刺しを提供している中野区の豚肉料理店「豪(ごう)」の店主、田倉豪運(ひでかず)さん
    (35)は「肝炎ウイルスの危険性も知らない素人が扱うのは怖い」と規制に一定の理解は示すが、
    全面的な禁止を疑問視する。約15年かけて食材の安全性を見極めてきたといい
    「個々の食材より、鮮度管理もできない素人が簡単に飲食業に参入できる状態が問題に思える」と語った。

     ただ、豚生肉は表面だけでなく内部がウイルスに汚染されている可能性があるため、食中毒や
    E型肝炎感染の危険性は鮮度に関係ないというのが厚労省の見解だ。

     十数年前からの行きつけの店が出す生レバーが好物という新宿区の男性会社員(42)は
    「焼くより生の方がおいしいのに」と厚労省の決定に不満な様子。大田区の男性会社員(40)も
    「サバやカキなど他にもあたりやすい食材はあるのに、豚だけ画一的に禁止するのはどうなのか」と
    納得していなかった。【林田七恵】
    640x640_rect_30149934

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150527-00000037-mai-soci

    【<豚肉生食肉禁止>「生の方がおいしいのに」客から惜しむ声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: coffeemilk ★ 2015/05/26(火) 10:02:16.68 ID:???*.net BE:287993214-PLT(14012)

    北海道の名物料理のひとつ「ジンギスカン」。しかし、そもそもなぜジンギスカンは北海道の名物なのか?みなさんは、ご存知だろうか?

    2005年5月28日の東京新聞によると、洋服を着る日本人が増え始めたためとのこと!

    ジンギスカンの歴史に詳しい北海道立中央農業試験場の高石啓一さんや関係資料によると、当時、羊は一般の日本人になじみが薄く、羊肉も外国人やホテル向けに一定量が入れば提供する感じで細々と売っていた。

    ところが、洋服を着る日本人が増え始め、政府は寒中服の素材となる羊毛を安定供給する必要性に迫られる。

    当時の農商務省は1917年(大正6年)、国内で100万頭の羊を飼う計画を立案。翌年には全国5カ所に種羊場を設置した。
    このうち2カ所は北海道につくられ、羊肉を食べる研究も行われた。その後、ジンギスカンは北海道の名物料理になった。

    参考:2005.05.28 「東京新聞朝刊」

    北海道の名物料理の裏に、こんな意外な事実があったんですね。

    no title


    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/10153070/

    【ジンギスカンはなぜ北海道名物?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: [Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 13:39:11.79 ID:0vB2wUyM0●.net BE:659060378-2BP(2000)
    48058e56

    消費者の8~9割を占めているのは男性。

    缶コーヒー市場は、自動販売機やコンビニを
    頻繁に利用する20~40歳代の男たちが支えているのだ。

    それにしても、一体誰が缶コーヒーを作ったのだろう?
    今やあって当然の飲み物になったけれど、
    缶にコーヒーを入れるなんて、
    かなり大胆な発想だったに違いない。
    発売当時の反応はどうだったのだろう?

    調べてみると、缶コーヒーを作ったのは、
    後に「日本のコーヒーの父」と呼ばれる
    UCC上島珈琲の創業者・上島忠雄だった。
    幼い頃から働く事が大好きだった上島は、
    関西の食料品店で経験を積み、1933(昭和8)年に独立。
    神戸にジャムやバターなどの洋食材を取り扱う個人商店を開業した。

    http://www.nttcom.co.jp/comzine/no059/long_seller/

    【なんで男は缶コーヒーを飲むの? 購入者の90%は男】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: キングコングラリアット(空)@\(^o^)/ 2015/05/25(月) 20:55:29.22 ID:DfqcqZen0.net BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典
    img63006464

     ◇景気回復で「攻める」食べ物人気

     空前の「肉ブーム」が到来している。街中には「熟成肉」や「ジビエ(野生鳥獣肉)料理」を
    うたうレストランが増え、大型連休中に首都圏で開かれた肉料理のイベント「肉フェス」には
    全国から93万7000人が駆けつけた。

     5月初旬の大型連休中、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園で開かれた肉フェス。
    30以上の肉自慢の料理店がブースを設け、肉をその場で焼いて客に提供した。埼玉県内から1時間以上かけて
    やって来たという会社員の男性(30)は「黒毛和牛熟成肉」と銘打ったステーキ肉の串にかぶりついた。
    「肉はよく食べるけど、全国の名店が集まると聞き、どうしても来たかった。とにかくうまい」。昨春始まった
    肉フェスは3回目の開催。今回は千葉、神奈川県横須賀両市を含めた3会場で開かれ、いずれも大盛況だった。

     「ちょっと前までは『霜降り』じゃないと肉じゃない、みたいな感覚があったんですよね。でも最近、
    番組などでも『赤身肉』を食べる機会が増えて、赤身のレベルが上がっていると思うようになりました。
    軟らかいし、うまいし。僕の中では『肉イコール霜降り』の図式は崩れてきている」。
    「まいう~」でおなじみのお笑いコンビ、ホンジャマカの石塚英彦さんはそう語る。

     朝昼晩3食とも必ず肉を食べる「肉好き」としても知られる石塚さん。
    その鋭い嗅覚から感じ取っているように、最近の肉ブームを支えているのは「赤身肉」だ。

     実際、赤身肉を提供する店はここ数年、急速に拡大している。飲食店のインターネット検索サービスを提供する
    「ぐるなび」によると、赤身肉のメニューを持つ店の登録数は2011年(4月1日現在)で
    約300店だったのが、今年(同)は約1200店と4倍に膨らんだ。

     「赤身肉が注目され『脱・霜降り』現象が起きています。良いものを手軽に食べてもらおうと、
    『立ち食いステーキ』や『肉バル』などの新業態も赤身肉を提供し、人気はさらに広がったようです」と
    ぐるなびの鈴木裕美さんは話す。「ペッパーフードサービス」が運営する立ち食いステーキ店
    「いきなり!ステーキ」などの登場が、赤身肉ファンの裾野を広げたようだ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150525-00000037-mai-soci

    【霜降り肉 ついに日本人にも敬遠され始める 肉ブームは肉ブームでも「赤身肉ブーム」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/26(火) 19:29:45.01 ID:ymhyxr+R0.net BE:711292139-PLT(13121) ポイント特典
    wadai_il03

    http://www.froma.com/RQ38245797_ED1/

    このまま人が増えなかったら、わたしが24時間営業になってしまう。

    なんてうまいこと言ってる場合じゃない。深夜勤務は現在2名。とてもじゃないけど足りません。時給はあげたしセキュリティも万全。ヤンキーも集まりゃしない。難しいことは頼みません。
    品出しと簡単な接客をしてくれればいい。誰でもいいので助けてください。

    勤務地  セブンイレブン 江東毛利一丁目店
    勤務曜日・時間  22:00~翌6:00(時間応相談) 6:00~9:00/時給950円~ 〇週2日~OK!勤務日・時間帯は応相談!

    接客・レジ・品出し・店内清掃などコンビニ業務全般。ご存知のとおり難しい仕事はありません。深夜は特に品出しがメイン。お客様も少ないので、忙しさとは無縁です。

    深夜帯にご利用されるお客様はほんの少数。レジが混雑することもないし、クレームもほとんど起きません。品出しさえ終えればゆったりと過ごすことができますよ。

    セキュリティ体制は万全!いまの時代、どのコンビニでも防犯システムは完備されています。治安も悪くないので、安心して働くことができますよ。

    今のままでは、スタッフも(特に店長のわたし)24時間営業になってしまいます。わたしが過酷な労働で潰される前に1人でも多くの人に、深夜勤務に入ってもらいたいのです。

    http://rocketnews24.com/2015/05/26/587197/

    この記事をシェア!
    【コンビニ「深夜バイト誰でもいいから来て!このままでは私が24時間営業に…」 求人広告が悲惨だと話題】の続きを読む

    このページのトップヘ