料理・レシピ・グルメに関するネタやニュースをメインとした2chまとめです。

    料理・レシピ・グルメに関するネタやニュースをメインとした2chまとめです。

    2015年04月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20140926220994619461
    1: 困った時の名無しさん 2007/09/02(日) 06:58:35 .net
    どう処分してる?

    【天ぷらとか唐揚げやった油どうしてる?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    E017300H_L
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/23(木) 15:16:25.13 ID:lvq4G90p0.net
    気付いた模様

    【あらゆる刺身は麺つゆで食ったほうが美味い】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 幽斎 ★ 2014/12/04(木) 12:53:47.33 ID:???.net
    缶コーヒーも高級化路線「濃い味化」でオフィスの需要拡大か
    http://www.news-postseven.com/archives/20141130_289283.html

    スターバックスをはじめとしたシアトル系コーヒー専門店の台頭や、コンビニエンスストアの淹れたてコーヒーのブームなどにより、
    日本人のコーヒー需要はますます高まっている。
     社団法人・全日本コーヒー協会の調査では、コーヒーの国内消費量(2013年)は44万6392トンで過去最高となった。
    同協会の担当者によれば、コーヒーの消費量は昭和50年代半ばには早くも緑茶を上回り、その後も増加しているという。
     あらゆる生活シーンでコーヒーの飲用機会が増えている中、近年、苦戦といわれてきた「缶コーヒー」市場も再び活気づいている。
     市場調査会社の富士経済によると、2013年の缶コーヒー市場は前年比1%減の7334億円。
    2014年も0.5%マイナスの7297億円を見込んではいるが、微減に踏みとどまっている。
     その要因は、コーヒーの香りやコク、酸味がより感じられる“濃い味タイプ”が需要を下支えしているからだ。飲料総研の宮下和浩取締役が解説する。
    「これまで缶コーヒーといえば砂糖・ミルク入りの商品がスタンダードでしたが、2000年代に入り、
    カロリーや糖質を抑えた商品が出るなど、『微糖ブーム』が起きました。
    そして2002年以降ずっと右肩上がりの成長を続けてきたのが、『無糖ブラック』の缶コーヒーです。
     消費者はいろいろな缶コーヒーを飲み比べて、最終的には豆本来の深みをもっと感じたいという
    品質重視の購買動機に立ち返ったのでしょう。いま、飲料メーカーが高級豆をふんだんに使ったり、
    焙煎製法などに工夫を凝らしたりと、“プレミアム缶コーヒー”の新商品を続々と発売しているのは、そんな“こだわりのある商品”を欲する消費者ニーズに合致しています」
     例えば、サントリー食品インターナショナルの『BOSS』は、ブレンド豆を瞬間凍結させて細かく砕くことで深みのあるコクを出したプレミアム版を発売。
    キリンビバレッジも原料を別々に瞬間殺菌・無菌充填する製法でコーヒーの香り成分を従来品の17倍、コクを1.3倍に高めた
    『ファイア ダブルマウンテン』を投入。さらに、11月にはブラジル産の希少豆を使った
    1本200円のプレミアム缶コーヒー『別格』も出して、本格志向の消費者を掴もうと必死だ。
     また、コーヒー豆自体の品質や使用量を高めると同時に、新たな付加価値も提案して勝負しているのが、
    ポッカやUCCとともに“コーヒー御三家”と呼ばれてきたダイドードリンコである(続きはサイト)
    b9160e070a70be147a60b9dac1be67c6e017729d1418702578
     

    【缶コーヒーの高級化 1本200円のプレミアム缶コーヒー続々発売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 困った時の名無しさん 02/02/19 22:06.net
    夏に買い溜めした蕎麦が大量に余っています。
    蕎麦を使ったレシピを教えてください。
    素麺なら、ごま油で炒めたりしてアレンジできるけれど、
    蕎麦はどうなのでしょうか。
    十割そば


    【蕎麦をつかった料理】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Hi everyone! ★ 2015/02/15(日) 09:12:08.95 ID:???.net
     名古屋市中川区助光の農業飯田実(まこと)さん(42)がイチゴやスイカに匹敵する糖度の高いミニトマトを作っている。一般のトマトの
    二倍近い平均10%の糖分が特徴。昨年末には念願の海外輸出も始め、「名古屋から世界に通用するトマトを発信したい」と夢を膨らませて
    いる。

     住宅街の中に立つ五百平方メートルのビニールハウスに、高さ三メートルに伸びた約二千株が並んでいる。直径三センチほどとやや
    大きめのミニトマトの実をかじると、果物のような甘みが広がる。味の決め手はカツオとコンブのエキスを米ぬかに吸収させ、ペレット状に
    した特製の肥料。海で採れる原料にちなみ、「うみ」を逆さ読みして「miuトマト」と名付けた。多いときで一日七回に分けて行う徹底した
    水の管理も品質安定に欠かせない。

     飯田さんが農業を志したきっかけは、ワサビメーカーの社員だったときの二〇〇四年に生まれた長男の小学四年生実生(みお)君(10)が、
    先天性食道閉鎖症という食道の一部が欠ける病気を患ったこと。実家は専業農家だったため以前から関心はあったが、「子どもが安心して
    食べられる食べ物を作りたい」と化学肥料や農薬を使わない有機栽培に目覚めた。

     〇八年に会社を辞め県農業大学校(岡崎市)に通った後、豊田市の知り合いの農家で半年間修業。一〇年二月、ミツバ農家の父守夫さん
    から土地を借りてトマト栽培を始めた。二年後、近くに四百平方メートルの二つ目のハウスを建てたが生産が追い付かず、五月に三つ目を
    稼働させる。トマトを原料にしたジュースやビネガーなど加工品生産にも積極的だ。

     農協を通さず独自の販路を開拓。毎週水曜日、ハウスの前の直売所に置いたり、市内のデパートに卸したりする。口コミで人気が広がり、
    一パック三百五十円の直売所販売は午前中で売り切れる。

     昨年八月、香港で開かれたアジア最大級の食品展示会「香港フードエキスポ」に出展したのを機に、現地のインターネット通販企業と契約。
    昨年十二月、初めて輸出した。マカオの日系デパートとも手続きを進めている。

     日本の農産物は香港では認知度が低く値段も高いため、まだ注文は少ない。それでも、飯田さんは「海外市場は成長分野。さらに品質を
    向上させ、他の国にも進出したい」と意気込んでいる。
    ac80fac4

     (市川泰之)



    【特製肥料で果物並みに甘いトマト、海外輸出も開始…中川の農家、「名古屋から世界に通用するトマトを発信したい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    16fac22ed95bf6ef0a2281d519df7b704279dfdd1418459485
    1: 菜々しさん 2014/07/30(水) 20:54:46.29 ID:/LCZxjd8.net
    豆腐常備

    【ベジタリアンあるある】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/29(水) 04:29:36.29 ID:PSwT8Fdb0.net
    no title


    waffとかいう聖域いい加減引退してくれませんか

    【今日から!ミスド100円セール(8日ぶり9回目)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/04(火) 23:44:28.93 ID:6lTOwsTJ.net
    いつまであんな誤飲させる気満々の紙を残しとくつもりなんだ?
    カステラ製造してる業者は今すぐ改良しろ
    毎日ボケーッとカステラ作り続けるだけが仕事じゃないだろa0157597_5494585

    【カステラの底にくっついてる薄い紙ってなんなの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    coffee_bean_1
    1: ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫ρφ ★ 2014/08/09(土) 20:17:23.72 ID:???
    ★コーヒーのおいしいコーヒーチェーン店ランキング

    大きい仕事がひとつ終わってほっと一息、無性に甘いコーヒーが飲みたいなぁ、近くにお店あったっけ……
    今回はマイナビニュース会員の女性400名に、コーヒーのおいしいコーヒーチェーン店といえばどこか聞いた。

    Q.コーヒーのおいしいコーヒーチェーン店といえばどこですか?
    1位 スターバックス コーヒー 49.5%
    2位 ドトールコーヒー 9.8%
    3位 タリーズコーヒー 9.5%
    4位 上島珈琲店 7.2%
    5位 コメダ珈琲店 6.8%

    ■スターバックス コーヒー
    ・「いろいろとカスタムできるし、季節限定がいつも楽しみ」(27歳/建設・土木/事務系専門職)
    ・「ラテでもコーヒー豆の味をきちんと感じられる。量も選べる」(27歳/技術職/技術職)
    ・「豆にこだわっていて味わいがあるし、禁煙なので居心地が良い。それに、どこの店舗でも接客に好感が持てる」(38歳/情報・IT/事務系専門職)

    ■ドトールコーヒー
    ・「コーヒーにコクがあり自然な味わいです」(25歳/機械・精密機器/秘書・アシスタント職)
    ・「香ばしさと深みが大好きです。必ずブラックで頂きます」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)
    ・「安いのにしっかり濃いので」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

    ■タリーズコーヒー
    ・「コーヒーの味に深みがある気がするから」(25歳/小売店/販売職・サービス系)
    ・「香りがいいところ……こってりした甘いドリンクばかりの店より本格派なイメージ」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
    ・「珈琲の味がまろやかです……店員の方が心を込めて作ってくれている様な気がします」(31歳/ソフトウェア/事務系専門職)

    ■上島珈琲店
    ・「ネル(ネルドリップ)で落としてるからおいしい」(26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
    ・「アレンジした商品もあるがベースとなるコーヒーがおいしいし、イートインの場合、容器にもこだわっているなと思う」(30歳/通信/事務系専門職)
    ・「昔ながらのザ・コーヒーという味がする……特に冷え冷えのオリジナル容器で飲むアイスコーヒーが好き」(37歳/生保・損保/事務系専門職)

    ■コメダ珈琲店
    ・「コメダの味に慣れ親しんでいるから……モーニングとセットになってこそのあのコーヒーの味だと思う」(31歳/医薬品・化粧品/営業職)
    ・「入れたてを出してくれる、作りおきじゃない」(36歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
    ・「アメリカンで十分満足できる味わい」(35歳/情報・IT/技術職)

    ■総評
    好きなコーヒーチェーン店1位を獲得したのは「スターバックスコーヒー」で、半数近い人に支持された。
    目立ったのは「コーヒーはあまり好きじゃないけど、スタバは好き」という声。カスタム可能なメニューや甘いメニューなど、
    コーヒーが苦手な女性の心もがっちり掴んでいた。さらに、季節限定メニューが多いこと、ソイラテなど健康志向の
    メニューを用意していることもポイントが高いようだ。

    2位は「ドトールコーヒー」。ブラックを頼むコーヒー好きはこちらを選択している印象だ。「あっさり」「すっきり」
    「自然な味わい」「変なクセがない」など、そのスタンダードな味を支持する声が多く、「いつもの味」「慣れ親しんでいる」
    という安心感もあるようだ。3位は「タリーズコーヒー」がランクインした。こちらもブラックコーヒー好きから支持されており、
    サイドのフードメニューやゆったりした店構えも魅力という声が多い。

    4位は「上島珈琲店」。神戸発祥のレトロでおしゃれな店内が女性には高評価で、コーヒー自体の味にこだわっているところが
    好まれていた。冷えた銅製の容器についてコメントする回答も目立った。5位は「コメダ珈琲店」。こちらは名古屋発祥の
    コーヒー店で、モーニングと一緒にコーヒーを楽しむ人も多く、ゆったり長居できる雰囲気も女性にはうれしいようだ。


    http://news.mynavi.jp/news/2014/08/08/306/

    【コーヒーのおいしいコーヒーチェーン店ランキング 1位はやっぱり…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: チキンウィングフェースロック(庭)@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 15:12:50.49 ID:aV0Ob/7/0.net BE:263277733-PLT(15000) ポイント特典
    sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
    どの店の牛丼も具は牛肉と玉ねぎで作られているのは一緒。そこで今回、どの店の牛丼が一番牛肉の割合が高いか検証してみた。

    ・吉野家
    まず吉野家の牛丼(並・380円)の牛肉を測定。柔らかそうな牛肉が70グラム入っていた。続いて玉ねぎを測定。大きめに切った玉ねぎが15グラムだ。

    ・すき家
    次はすき家の牛丼(並・291円、記事執筆時点。4月15日より350円)の牛肉。吉野家より少し細かめの肉が63グラム入っていた。
    そして玉ねぎはなんとわずか9グラム! しっかり煮詰めている印象だ。

    ・松屋
    最後は松屋のプレミアム牛めし(並・380円)の牛肉を測定。しっかりした見た目の肉が62グラムだ。玉ねぎは細切りのものが21グラム入っていた。

    3大チェーンの牛丼の測定が終了した。それぞれの具材の牛肉率を計算してみると…

    すき家 90.0%
    吉野家 82.3%
    松屋 75.0%

    なんと、すき家は具材の90%が牛肉というかなり割合の高い結果となった! しかも値段もダントツに安い!
    もっともコストパフォーマンスが良いのは、すき家の牛丼ということが判明した!
    すき家の徹底的なコストダウンと企業努力、そして店員の血と汗と涙が生んだ牛丼といえるだろう。

    逆に一番割合が低かったのは松屋だが、松屋は牛肉の見た目が明らかに他店とは違う。高い牛肉を使用して同じ価格で提供している分、玉ねぎの比重を大きくせざるを得なかったのかもしれない。

    http://news.merumo.ne.jp/article/genre/2770006
    no title



    【吉野家・すき家・松屋で牛肉が一番多い牛丼店が判明】の続きを読む

    このページのトップヘ