1: チキンウィングフェースロック(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/27(木) 07:32:58.22 ID:DyDQMcHY0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
健康に効果があると言われるポリフェノール。赤ワインに含まれるポリフェノールの一種であるフラバノールは、血圧、心血管疾患の改善や、
インスリン抵抗性の減少、認知機能の改善が期待されているが、他にも紅茶、緑茶、チョコレート、ブドウやリンゴなどの果物の皮に多く含まれる。
緑茶に多く含まれるフラバノールの一種がカテキンだ。
「お茶の名産地である静岡県の大井川上流の上川根町では、町民は1日10杯以上お茶を飲みますが、胃がんの発症率が全国平均の半分程度です。
カテキンがピロリ菌を殺すといわれています」
しかし、その飲み方によっては「寿命を延ばす効果」が損なわれてしまう可能性があるという。
「ポイントは淹れ立てのお茶を飲むこと。1時間も放置しておくと、緑茶に入っているカテキンが酸化してしまうからです。ペットボトルや缶のお茶と、
淹れ立てのお茶では効果が違う」
カフェインといえばコーヒー。医学界ではカフェイン含有量の高さから、膀胱がんの発がん性を疑う研究がなされてきたが、
最近では逆に寿命を延ばす効果があるとの研究結果も出ている。ハーバード大学で食と健康に関する研究をしていた
米国ボストン在住の内科医師・大西睦子氏はこう指摘する。
「ここ数年の研究で、コーヒーが、2型糖尿病、パーキンソン病、肝臓がんや肝硬変を予防することが示唆されています。また、
ハーバード公衆衛生大学院のロブ・ヴァン・ダム教授の研究では、コーヒーを飲まない人に比べて、定期的にコーヒーを飲む人は、
心血管疾患による死亡のリスクが低くなるとし、一日6杯までは健康に好影響が期待できるとしています」
コーヒーに関しては世界中で研究が続いている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00000006-pseven-life
インスリン抵抗性の減少、認知機能の改善が期待されているが、他にも紅茶、緑茶、チョコレート、ブドウやリンゴなどの果物の皮に多く含まれる。
緑茶に多く含まれるフラバノールの一種がカテキンだ。
「お茶の名産地である静岡県の大井川上流の上川根町では、町民は1日10杯以上お茶を飲みますが、胃がんの発症率が全国平均の半分程度です。
カテキンがピロリ菌を殺すといわれています」
しかし、その飲み方によっては「寿命を延ばす効果」が損なわれてしまう可能性があるという。
「ポイントは淹れ立てのお茶を飲むこと。1時間も放置しておくと、緑茶に入っているカテキンが酸化してしまうからです。ペットボトルや缶のお茶と、
淹れ立てのお茶では効果が違う」
カフェインといえばコーヒー。医学界ではカフェイン含有量の高さから、膀胱がんの発がん性を疑う研究がなされてきたが、
最近では逆に寿命を延ばす効果があるとの研究結果も出ている。ハーバード大学で食と健康に関する研究をしていた
米国ボストン在住の内科医師・大西睦子氏はこう指摘する。
「ここ数年の研究で、コーヒーが、2型糖尿病、パーキンソン病、肝臓がんや肝硬変を予防することが示唆されています。また、
ハーバード公衆衛生大学院のロブ・ヴァン・ダム教授の研究では、コーヒーを飲まない人に比べて、定期的にコーヒーを飲む人は、
心血管疾患による死亡のリスクが低くなるとし、一日6杯までは健康に好影響が期待できるとしています」
コーヒーに関しては世界中で研究が続いている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00000006-pseven-life
2: 中年'sリフト(東京都)@無断転載は禁止 [KR] 2016/10/27(木) 07:38:47.02 ID:QzvoE47e0
カフェインで頭が痛くなるだけ。
ルイボスを飲んどけ。
ルイボスを飲んどけ。
3: 超竜ボム(禿)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 07:45:17.94 ID:wUELBK4p0
コーヒーのプッシュっぷり気持ち悪いわ
よっぽど世界のコーヒー企業の力が強いんだろう
よっぽど世界のコーヒー企業の力が強いんだろう
4: キングコングラリアット(東日本)@無断転載は禁止 [ニダ] 2016/10/27(木) 07:48:30.30 ID:7EIac+DWO
コーヒーに関しては定期的にアゲサゲの検証ニュースが報じられてる結局どっちなんだよってなる
9: 男色ドライバー(空)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/27(木) 07:58:18.79 ID:S6Bn1hPK0
もう、ノンカフェイン・コーヒーで良いじゃない。
10: レッドインク(禿)@無断転載は禁止 [CN] 2016/10/27(木) 07:58:22.26 ID:aRdQcYhb0
言われなくても飲みまくっとるが
体調はすこぶる悪い
体調はすこぶる悪い
21: エルボードロップ(dion軍)@無断転載は禁止 [BR] 2016/10/27(木) 08:19:19.07 ID:7JKK99ZG0
ドリップコーヒーでいいのかな
インスタントや缶コーヒーはどうなんだろう
インスタントや缶コーヒーはどうなんだろう
22: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 [ES] 2016/10/27(木) 08:22:03.31 ID:MbntNtAq0
やっぱコーヒーは薬なんだな
ちょっと不安だったけど安心したw
これからもMAXコーヒー飲み続けるわ
ちょっと不安だったけど安心したw
これからもMAXコーヒー飲み続けるわ
24: バックドロップホールド(茸)@無断転載は禁止 [EU] 2016/10/27(木) 08:26:05.64 ID:/tGzN7vO0
>>22
糖尿病になるぞ
糖尿病になるぞ
27: キン肉バスター(山口県)@無断転載は禁止 [DE] 2016/10/27(木) 08:28:56.71 ID:d/F9CrSg0
飲み過ぎると胃がやられるからなぁ
29: アンクルホールド(千葉県)@無断転載は禁止 [US] 2016/10/27(木) 08:38:24.79 ID:4T91PNoU0
カフェインのとりすぎはヤバイ気がするんだが
大丈夫なの?
大丈夫なの?
30: ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@無断転載は禁止 [FR] 2016/10/27(木) 08:39:45.84 ID:1SBbGy4D0
自律神経に悪いんじゃないの?
38: タイガードライバー(禿【緊急地震:鳥取県中部M3.6最大震度3】)@無断転載は禁止 [KR] 2016/10/27(木) 08:49:41.08 ID:1LGculIv0
ノンカフェインな上にガン予防成分や塩分除去成分や虫歯予防成分など数々の効能がある
麦茶とかの方がよっぽど健康飲料だろ
麦茶とかの方がよっぽど健康飲料だろ
39: ドラゴンスクリュー(やわらか銀行【緊急地震:鳥取県中部M3.6最大震度3】)@無断転載は禁止 [TR] 2016/10/27(木) 08:49:56.71 ID:9hCgdyCd0
過ぎたるは及ばざるが如し
何事もほどほどに
何事もほどほどに
この記事をシェア!
Tweet