1: かぜのこ ★ 転載ダメ©2ch.net 2016/07/18(月) 14:24:18.96 ID:CAP_USER9
ビールをペットボトルで味わって――。
持ち運びに便利なペットボトルは今や多くの飲料が充填されるが、
ビールはまだ缶や瓶が主流だ。
ただ昨年にキリンビールが導入するなどここに来て状況は変わりつつある。
飲料メーカーや素材メーカーとビールのペットボトル化に挑む機械メーカーがある。
三菱重工業子会社の三菱重工食品包装機械(名古屋市)だ。
2016/7/18 6:30
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04841900U6A710C1000000/
2: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:25:02.12 ID:dzcjCHwe0
瓶のほうがうまそう
3: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:25:35.32 ID:PjSt+iJ/0
いいんじゃないの
何が問題かわからん
缶や瓶より軽いだろ捨てる時とか
何が問題かわからん
缶や瓶より軽いだろ捨てる時とか
4: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:25:38.41 ID:idxZaM3M0
だんだん味気なくなっていく
5: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:25:55.31 ID:OD5T/oiG0
ペットボトルじゃ冷えが足りない。
6: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:26:31.00 ID:IqaMgDbx0
んーどうだろうね。
7: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:26:55.61 ID:zbDmPLVI0
従来のペットボトルは空気通すから炭酸が抜ける
8: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:27:31.45 ID:0BJ2OEcu0
スタジアムはカンビン持ち込み禁止だが
次からペットボトルも持ち込み禁止になって熱中症続出
次からペットボトルも持ち込み禁止になって熱中症続出
159: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 15:20:24.53 ID:mHAYFsXO0
>>8
スタジアムの死活問題だな
売り子の姉ちゃんが猛り狂うぞー
スタジアムの死活問題だな
売り子の姉ちゃんが猛り狂うぞー
10: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:28:19.56 ID:Q08PXGO/0
瓶でも缶でも、開けてコップに注いで泡を立てるからうまいのだ。
ペットや缶のままでは炭酸が強すぎて飲めない。
ペットや缶のままでは炭酸が強すぎて飲めない。
13: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:28:43.16 ID:MerUjNdz0
温度上昇したときに
内圧大丈夫なのかなぁ
内圧大丈夫なのかなぁ
428: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 18:48:50.71 ID:gweMuIqZ0
>>13
ペットボトルには既に耐圧容器あるがな。炭酸飲料で
事故起きとらんやろ。
ペットボトルには既に耐圧容器あるがな。炭酸飲料で
事故起きとらんやろ。
16: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:29:05.77 ID:d+Qh557x0
やはりビールは少し違和感あるが
チューハイとかペットボトルにしていい
チューハイとかペットボトルにしていい
361: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 17:07:24.78 ID:rh2o0B/o0
>>16
ペットボトルのチューハイはもうチェリオが出してる
ペットボトルのチューハイはもうチェリオが出してる
17: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:29:11.24 ID:2HV91JI30
今の時期とか特に飲み切れなくてもそのまま携帯できるから
帰って家で飲んだりできるしな
帰って家で飲んだりできるしな
18: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:29:12.38 ID:zkpO91CU0
コーラがOKでビールがNGな理由が分からん
22: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:29:44.19 ID:7Q7AgRzc0
昔は瓶が基本だった
缶が増えてきて、
来客が来た時、缶ビールを出すのは失礼に当たらないだろうか
やはり瓶で出すべきでは
なんて大真面目に議論してたな
結局、缶が失礼なのかどうかはわからないが
ペットボトルいいじゃないすか
缶より瓶ぽいし
缶が増えてきて、
来客が来た時、缶ビールを出すのは失礼に当たらないだろうか
やはり瓶で出すべきでは
なんて大真面目に議論してたな
結局、缶が失礼なのかどうかはわからないが
ペットボトルいいじゃないすか
缶より瓶ぽいし
23: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:29:55.79 ID:MerUjNdz0
おっさんがペットボトルに入ったビールを飲むのは似合わないな
24: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:30:01.95 ID:WV/6ya2t0
透明のPETだと不味そうだね。
でも色つきPETは基本やめちゃったから、外装フィルムを茶色にするしかないね。
でも色つきPETは基本やめちゃったから、外装フィルムを茶色にするしかないね。
25: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:30:08.98 ID:2ye0u4Qy0
中身は同じでもどうなんだろう
29: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:31:07.16 ID:bMITTrUG0
昔から言われてるけどなんで缶よりビンの方が美味く感じるんだろうね
246: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 16:04:13.91 ID:LsINwHk30
>>29
唇の感覚で違う
舌触りならぬ唇触り
マジでペットボトルのペプシがなぜ不味いかとか疑問に思ってた
ペットボトル〈缶〈瓶
だもんな
プラスチックのコップとグラスで飲んだらグラスの方がうまいでしょ?
唇の感覚で違う
舌触りならぬ唇触り
マジでペットボトルのペプシがなぜ不味いかとか疑問に思ってた
ペットボトル〈缶〈瓶
だもんな
プラスチックのコップとグラスで飲んだらグラスの方がうまいでしょ?
30: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:31:16.31 ID:w9KPvTlC0
コップに注いで飲むならいいんじゃね?
37: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:32:42.50 ID:d+Qh557x0
まぁ慣れだけで、最初に違和感あっても
これが普通になれば何の違和感もなくなる
これが普通になれば何の違和感もなくなる
39: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:33:28.85 ID:Fdc+JbXR0
紫外線で風味がすぐ劣化しそう
44: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:35:35.74 ID:7t0u/0Kx0
缶でもビンでも一回コップに注ぐから関係無い
51: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:37:31.70 ID:Z5WctPEz0
これ以前どっかのビール会社が
やろうとしてなかった?
やろうとしてなかった?
474: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 20:45:27.22 ID:1RQX7rWC0
>>51
アサヒビールがPET化しようとしてグリーンピースが邪魔した。
その後に環境先進国のEUでPET化したビールが普及した。
アサヒビールがPET化しようとしてグリーンピースが邪魔した。
その後に環境先進国のEUでPET化したビールが普及した。
57: 名無しさん@1周年 2016/07/18(月) 14:38:44.97 ID:0kK/P11U0
そもそもビールとか嗜好品だろ?
今時大衆飲料扱いは無理がある。
今時大衆飲料扱いは無理がある。
この記事をシェア!
Tweet