1: 頭突き(catv?)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:27:57.81 ID:Nvv2kDPi0 BE:875259835-PLT(15000) ポイント特典
マクドナルドUSAの元CEOであるエド・レンシ氏は、テレビ番組でのインタビューに対して、
「外食産業において、3万5000ドル(約380万円)のロボットアームを購入するほうが、
時給15ドル(約1600円)で人間を雇うよりもはるかに安く済みます。信じられないかもしれませんが、
人間が料理を作り続けていればインフレを誘発し、
人間が職を失ってロボットに置き換えられるという未来は大いに起こり得ます」と語っています。
アメリカ労働統計局によれば、2014年には最低賃金の時給7.25ドル(約800円)で働いている人々は130万人という
調査結果が出ているとのこと。さらに、最低賃金以下の格安の賃金で働いている人は170万人もいるそうで、
合計300万人の労働者が、賃金労働者全体の3.9%を占めているとのこと。
ロボットが人間の仕事を取って代わるのはファストフード業界に限った話ではなく、
アメリカ国内で最も盛んなビジネス形態であるフランチャイズビジネス全体に言える話だと、
レンシ氏はコメントしています。レンシ氏は、
「労働者が一定水準の技能を身につけられなければ、ロボットに取って代わる方が効率的です。ロボットによる
労働を推進すればするほど、ビジネス全体でこの流れはどんどん加速するでしょう」とも語っています。
また、レンシ氏は、州ごとに異なる最低賃金を設定するのではなく、国全体で最低賃金を統一するべきだと
主張しています。また、例えば学生には学生用の賃金制度を適用し、
ベテラン労働者の賃金は上げるなど、多面的な賃金制度を作るべきとレンシ氏は考えています。
なお、Foxconn(鴻海)では既に6万人の工場労働者をロボットと置き換えるという発表があったので、
ロボットが人間の仕事を奪うというのはかなり現実的な問題になりつつあります。
http://gigazine.net/news/20160526-mcdonalds-worker-robot/

「外食産業において、3万5000ドル(約380万円)のロボットアームを購入するほうが、
時給15ドル(約1600円)で人間を雇うよりもはるかに安く済みます。信じられないかもしれませんが、
人間が料理を作り続けていればインフレを誘発し、
人間が職を失ってロボットに置き換えられるという未来は大いに起こり得ます」と語っています。
アメリカ労働統計局によれば、2014年には最低賃金の時給7.25ドル(約800円)で働いている人々は130万人という
調査結果が出ているとのこと。さらに、最低賃金以下の格安の賃金で働いている人は170万人もいるそうで、
合計300万人の労働者が、賃金労働者全体の3.9%を占めているとのこと。
ロボットが人間の仕事を取って代わるのはファストフード業界に限った話ではなく、
アメリカ国内で最も盛んなビジネス形態であるフランチャイズビジネス全体に言える話だと、
レンシ氏はコメントしています。レンシ氏は、
「労働者が一定水準の技能を身につけられなければ、ロボットに取って代わる方が効率的です。ロボットによる
労働を推進すればするほど、ビジネス全体でこの流れはどんどん加速するでしょう」とも語っています。
また、レンシ氏は、州ごとに異なる最低賃金を設定するのではなく、国全体で最低賃金を統一するべきだと
主張しています。また、例えば学生には学生用の賃金制度を適用し、
ベテラン労働者の賃金は上げるなど、多面的な賃金制度を作るべきとレンシ氏は考えています。
なお、Foxconn(鴻海)では既に6万人の工場労働者をロボットと置き換えるという発表があったので、
ロボットが人間の仕事を奪うというのはかなり現実的な問題になりつつあります。
http://gigazine.net/news/20160526-mcdonalds-worker-robot/

3: ビッグブーツ(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:29:15.73 ID:kjwtKne/0
写真通りのものが出てくるならそれはそれで
13: キン肉バスター(茸)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:34:23.83 ID:Q241dxeK0
>>3
ロボットのほうが質は安定しそうだな
ロボットのほうが質は安定しそうだな
4: 中年'sリフト(大阪府)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:30:36.63 ID:NWi6VL/c0
自動販売機でポテトとかから揚げとかハンバーガーとか売ってるやつあるけど
全部あれにしたらいいじゃん店舗もいらんし
全部あれにしたらいいじゃん店舗もいらんし
64: デンジャラスバックドロップ(茸)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:56:21.68 ID:ftjyLD/40
>>4
それだ。あとは仕上がり時間さえ改善されりゃそれでいいな。
それだ。あとは仕上がり時間さえ改善されりゃそれでいいな。
14: パイルドライバー(芋)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:34:35.90 ID:NDEd2ZDH0
380万の安物のロボットアームだとマクドナルドの店舗の調理すら無理だと思うよ
15: ジャンピングDDT(catv?)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:34:51.86 ID:kuobwpNG0
ハンバーガーみたいな単純な製造工程なら、そやろね
18: ブラディサンデー(埼玉県)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:35:50.30 ID:YAFBbZev0
雨の日とか車から降りたくないときにコーヒー買うくらいだからロボットでいいよ
さっさとやれ
さっさとやれ
22: ラ ケブラーダ(空)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:36:54.66 ID:ctwwcpIi0
ロボットの
方がいい仕事をする
方がいい仕事をする
23: マスク剥ぎ(庭)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:36:55.62 ID:1YcMR71n0
好きにすればいいんじゃない?
食べないし
食べないし
28: ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:38:53.39 ID:thptbi990
どーせそのロボットのメンテとかすんのは人間なんだろ?
ロボットエンジニア不足するの目に見えてんじゃん
ロボットの世話をロボットがするようになって初めてロボット化と言え
ロボットエンジニア不足するの目に見えてんじゃん
ロボットの世話をロボットがするようになって初めてロボット化と言え
29: シャイニングウィザード(茸)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:38:59.51 ID:guNdZKhB0
ロボットならゴキブリを上げたり、バカッターに貼ったりしないからな(笑)
39: アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:40:45.22 ID:7PmWEbgC0
まあ、アメリカなら客にロボットを破壊されるだろうな。
48: バーニングハンマー(茸)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:46:40.44 ID:N/IBCp9K0
人間て馬鹿だね
61: 雪崩式ブレーンバスター(佐賀県)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 17:55:45.93 ID:ceWLmCK00
タッチパネル注文の方がいい
イオンも最近セルフレジばかり
スキャン楽しい
イオンも最近セルフレジばかり
スキャン楽しい
70: フロントネックロック(大阪府)@無断転載は禁止 2016/05/26(木) 18:00:54.20 ID:9zTM9Gvt0
じゃあマクド行くのやめてロボ買うわ
この記事をシェア!
Tweet