1: ジャンピングDDT(庭)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:47:48.02 ID:GjvTeRiu0● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
何かと話題の水素水のパッケージにこの世に存在しない元素記号(化学式)が書かれていると話題になっている。
元素記号とはH(水素)やHe(ヘリウム)という物で中学生や高校の時に少し習ったので覚えて居る人もいるはず。
そのパッケージに書かれているのは「H14O」というもので、水素原子が14個に酸素原子が1個というとんでもない物。
おさらいしておくと「H14O」は次の様に解釈する。H(水素)が14個 0(酸素)は1個ため数字は省略。
ただ水素は繋ぐ手が1個しかなく、酸素は2個となっているため、水素2個に対して酸素1個という状態。
「H14O」の場合、酸素は1個だけなので、残りの12個は「H」だけが浮遊しているのか、
水素水の販売業者が勝手に作った元素記号化学式なのか……。
「H2O」の数を増やしたければ「14 H2O」とするのが正しい。これは水分子(HとOの連結)が14個あるという考えである。
http://gogotsu.com/archives/18368



元素記号とはH(水素)やHe(ヘリウム)という物で中学生や高校の時に少し習ったので覚えて居る人もいるはず。
そのパッケージに書かれているのは「H14O」というもので、水素原子が14個に酸素原子が1個というとんでもない物。
おさらいしておくと「H14O」は次の様に解釈する。H(水素)が14個 0(酸素)は1個ため数字は省略。
ただ水素は繋ぐ手が1個しかなく、酸素は2個となっているため、水素2個に対して酸素1個という状態。
「H14O」の場合、酸素は1個だけなので、残りの12個は「H」だけが浮遊しているのか、
水素水の販売業者が勝手に作った元素記号化学式なのか……。
「H2O」の数を増やしたければ「14 H2O」とするのが正しい。これは水分子(HとOの連結)が14個あるという考えである。
http://gogotsu.com/archives/18368



2: 超竜ボム(大阪府)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:48:45.86 ID:rrelILsh0
プラズマよ!プラズマのしわざだわ!
3: バズソーキック(東日本)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:49:07.77 ID:ZJlbs7YD0
酸素の手が増えた!
4: セントーン(東京都)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:49:12.04 ID:EgE5VTV90
疑似科学
6: スターダストプレス(dion軍)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:50:11.78 ID:uOdrY3NP0
化学式も何もわからない業者が売って良いのかこれw
効果あるのかもあやしいな
効果あるのかもあやしいな
12: ランサルセ(北海道)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:51:23.31 ID:pGjPKPRT0
スマン
電子の配置どうなってんのw
電子の配置どうなってんのw
14: ニールキック(石川県)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:51:35.85 ID:HDk3iq7d0
マイナスイオンやらプラズマクラスターやらを大企業が臆面もなく売ってる国がとやかく言えることではない
16: エクスプロイダー(茸)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:53:34.76 ID:J8i9I4EP0
業者:誰が化学式を書いたと言った?
17: ストレッチプラム(茸)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:54:15.85 ID:K5qrPWcf0
新しく作ったんだろ
18: フェイスロック(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:54:44.13 ID:iCInE7Ys0
こんな不安定な分子飲んだら体が壊れるわ
36: グロリア(岩手県)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:57:31.95 ID:3z6qClfg0
もう電気分解して水と混ぜとけ
37: エルボードロップ(庭)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 11:58:45.86 ID:K6ACmQMG0
メーカー「H14O(エイチ14オー)じゃなく顔文字です!!」
44: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 12:02:00.71 ID:XrCTunlx0
そんな物質が存在したら超酸で健康がどうのと言うレベルではない危険物
47: タイガースープレックス(SB-iPhone)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 12:03:11.51 ID:/vsi6Vig0
>>44
水素分子が配位してるだけなら超酸にはならない
水素分子が配位してるだけなら超酸にはならない
45: ジャンピングエルボーアタック(長野県)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 12:03:02.28 ID:10EbpGND0
だがちょっと待って欲しい、実験室レベルなら存在するのではないか。
48: フェイスロック(空)@無断転載は禁止 2016/05/19(木) 12:03:18.18 ID:gStT62b70
水素(気体)は水にほとんど溶けないし、プラスチック容器では密閉できない
水素(原子)は単体で存在することはほとんどない
水素(イオン)は水の成分として存在するが、水素イオンが多い水はただの酸性の水
はたして水素水とは
水素(原子)は単体で存在することはほとんどない
水素(イオン)は水の成分として存在するが、水素イオンが多い水はただの酸性の水
はたして水素水とは
この記事をシェア!
Tweet