1: クロスヒールホールド(東日本)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 10:53:06.84 ID:Wu2DiQN40.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典

コインパーキングの自動販売機で買える「だし」が大阪で人気です。元々、広島のしょうゆメーカーが開発したもので、
2年前に「だしの関西」に進出しました。なぜ自販機で「だし」? なぜコインパーキング? 素朴な疑問がわきますが
「ぞうすいに入れたらおいしかった」など評判は上々です。

トビウオが丸ごと一匹
白い自販機に、一見、ウーロン茶のようなペットボトルが並んでいます。すべて「だし」です。商品名は「だし道楽」。
炭火焼きアゴ(トビウオ)が丸ごと1匹と昆布も入っています。

値段は650円。昆布だけのだしは450円です。

「営業時間外も買ってもらいたい」
「だし」を作っているのは、広島県江田島市のしょうゆメーカー「二反田しょう油(にたんだしょうゆ)」です。2006年に
直営のうどん店(広島県呉市)で売り始めましたが、営業時間外も買ってもらうため、、店の前に自販機を置いたのが始まりです。

「あっさり味で気に入ってもらえる」
大阪に進出したのは2年前です。千林大宮の自販機に買いに来た60代の女性は「鍋の後、ぞうすいに入れたらおいしかった」と満足げな感想。

http://news.goo.ne.jp/article/withnews/trend/withnews-9016020900001.html
no title

no title

no title

2: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 10:54:24.19 ID:Fgs26M4x0.net
これいいな
東京でもやって欲しい

3: トペ コンヒーロ(空)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 10:54:41.25 ID:O9RPz5Vi0.net
岡山にもあるわ

4: ニーリフト(奈良県)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 10:56:50.76 ID:fsOsz2GK0.net
あごだしって美味しいよね

5: 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 10:58:13.02 ID:uMUzyf/20.net
前にTVでやってたな
スーパーにあればいい

7: カーフブランディング(大阪府)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 10:59:38.33 ID:8CGpq1C/0.net
この自販機 リパークの駐車場にいつもある。 何か関係があるのかな?

8: スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 10:59:44.20 ID:6/ugcemI0.net
これでうどん作って美味さにビビった

16: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 11:04:10.23 ID:FwkOpro00.net
650円でこの量ならどこで買ってもそこそこ美味いよ。

20: レインメーカー(西日本)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 11:12:26.26 ID:MFwI3zeF0.net
ああ、だし道楽か
これうまいよ

24: トラースキック(茸)@\(^o^)/ 2016/02/10(水) 11:24:04.28 ID:+HSOrhWV0.net
買いたい衝動を押さえきれない

この記事をシェア!