1: あずささん ★ 2015/12/30(水) 19:31:49.33 ID:CAP_USER*.net
2070457_orig
世界的な食の中心地として、他国から頭一歩抜きんでているのが東京だ。ミシュランガイドで
星を獲得したレストランの数は226店と、2位であるパリの94店を大きく引き離している。
ミシュランガイドに選ばれているのは、懐石やすし、鉄板焼きだけではない。一つ星以上を獲得した
東京のフランス料理店も50店に上る。
また米誌サブールは9月、東京を「世界ベストフードシティー」に選出した。他の都市を推す声も
あるだろうが、高級ホテルから「横町」のラーメン屋に至るまで、日本の厨房(ちゅうぼう)に良質さを
追求する姿勢があるのは間違いない。
以下では有名シェフら7人に話を聞き、東京の強さの理由を探った。


ティエリー・マーレー氏(東京「リッツカールトン東京」)
リッツカールトン東京の総料理長ティエリー・マーレー氏は、「東京には本当に多くのレストランがある。
このうちの多くは8~10席しかないような小さな店で、すしから鉄板焼き、天ぷら、懐石まで何でも
専門店がある」と語る。
「東京で店を出す人は物件を保有して、わずかな従業員だけでやっている。自分の仕事をよく
理解しているからだ」「味に一貫性があり、毎日良質な料理が出てくる。毎日のように店に出て
いるからだ」
マーレー氏はまた、規模の小ささが武器にもなり得ると指摘。「欧州のレストランに比べ有利な点がある。
一度に50席以上が入るようなレストランでは、味の一貫性を保つのが難しくなってくる」と述べる。
「東京のレストラン事情は一生かかっても理解できない。複数階ある建物が多く、それぞれの階に
複数のレストランが入っている。シェフとしてはもどかしいが、すべての店で食べてみるのは不可能
だろう」と話した。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/CNN
http://www.cnn.co.jp/business/35075629.html

4: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:35:19.29 ID:7rC42i5/0.net
東京はうまいけど高すぎ
北海道の新鮮な魚介類には勝てんだろ

12: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:40:01.53 ID:/uQ6722X0.net
>>4
新鮮な魚介類はいいけど、それを狭くて小汚い居酒屋みたいな所で食べるのは興ざめだなあ。
食事ってのは雰囲気やスペース、食器なども大事だからね。

34: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:51:06.39 ID:iq4V0H5h0.net
>>12
意識高いですね
私は普通の居酒屋で十分です

5: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:35:28.12 ID:raZh1WOT0.net
確かに50席もあるレストランは大規模店舗の中にしかないな
街なかでは見かけない

7: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:36:13.01 ID:tHXCcwhA0.net
ただで宣伝できるミシュランが儲かるからだろw

15: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:40:52.89 ID:4N9P4pvc0.net
競争が激しいからだよ。消費税の低さも、他国なら自炊や中食になる需要まで外食が取り込んできた。今後その流れは終わるね。

16: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:41:51.08 ID:BqH/T2YN0.net
なにげに博多が
いちばん旨いものが揃ってる印象

27: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:46:05.95 ID:ovGq+vaE0.net
けどその材料も料理人もよそから引っ張ってきてるだけじゃん。

30: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:49:10.69 ID:Z2dD5GgSO.net
和食については京都大阪など関西のほうが美味い。

ただ、東京がミシュランでここまで高評価なのはイタリアンやフレンチなどにいたるまであらゆるジャンル、あらゆる国の料理屋が
高水準でバランスとれてて評価が高いことの表れだろう。

32: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:49:47.20 ID:QqSlf6YX0.net
日本の得意技
職人芸。が料理で活かされていね。ただ儲けは少ない。
コミュがいらない職人芸は世界一であろう。
ただコミュのいる大掛かりの作業が弱い

35: 名無しさん@1周年 2015/12/30(水) 19:51:18.21 ID:Na/dVVqD0.net
ミシュランがどうこう言う以前より東京は美味しいものが集まってる

この記事をシェア!