no title
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:11:53 ID:Y9b
食い物に関する記述は全部ワイ個人の感想やからな

3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:13:00 ID:Y9b
初のスレ立てやから緊張するわ

4: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:13:23 ID:Y9b
★函館(北海道 函館市)
北海道南部(道南地方)にある函館山からの夜景で有名な町。
函館空港があるので本州からの直行便や羽田や、新千歳空港からの経由便で行ける。
新幹線が来ると沸き立っているが、駅ができるのは函館駅から20㎞離れた隣町の北斗市で、函館駅から電車で20分くらいかかる。

函館競馬場、湯の川温泉、函館空港、(漁)港となんとなく恵まれている気がするが、
漁業と観光業以外大した産業がないので、隣町の新幹線新駅が出たら、
特に若者の流出が加速するんじゃないかと思っている。
ちなみに人口は30年以上減少し続けている。

5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:15:19 ID:Y9b
五稜郭、四稜郭という日本に3つしかない星形要塞があるが(残りは長野の龍岡城)、
上空から見ないと形状が全く分からないので、桜の季節以外歩いていても特に楽しくない。
五稜郭近くには五稜郭が展望できる五稜郭タワーがあるが、五稜郭と函館の町が一望できるだけなので、
五稜郭の歴史に関する展示を見たら飽きてしまう。所要時間はせいぜい40分程度か。

函館山からの夜景(表夜景)は日本三大夜景の一つに数えられるほど美しいが、
不景気の影響からか年々暗くなっているらしい。
主に中国、韓国からの外国人観光客の増加の影響で週末のロープウェーは18時以降激コミなので、
山頂でぼんやりしていると、帰りのロープウェーに乗るのに1時間以上待たされることも。
しかも行列が長くなると外で待たされるので、しっかり寒さ対策して、どうぞ。
もちろんタクシーやバスも混むで。

もしレンタカーを借りるなら城岱牧場展望台からの裏夜景をゆっくり楽しんだほうがええで。
表夜景は人が多すぎてゆっくり見てられへん。

6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:16:38 ID:Y9b
北海道といえば海鮮丼というイメージがあると思うが、
例によって函館にも函館朝市という観光客しか寄り付かんスポットで
たくさんの海鮮丼や北海道の特産品が観光客様向け価格で売ってるわ。
ちなみにワイが見たところ、だいたいの観光客はいくら丼(1,300円前後)を食べてたで。
富良野メロンも売ってたけど、富良野~函館は車で6時間もかかる場所にあるもんや。
所要時間でいうたら神戸~東京に匹敵するところのもんをわざわざ函館で食べる必要性は低いと思うわ。

いちおう、函館ではサケやウニが水揚げされるが、
函館漁業の水揚げ量の過半数はスルメイカと(ガゴメ)コンブなので、
せっかくなら、いくらよりもこっちを食べたほうがええんちゃうかな。
(乾燥昆布は福井のほうが美味いかもしれんけど)
サーモンいくら丼のサーモンはたぶんノルウェーやチリ産だからやめといたほうがいい。
国産の鮭は寄生虫がいるから冷凍処理しないと食べられないんだけど、だったら本州で食べても一緒や。

ちなみに函館の前に広がる津軽海峡でイカが獲れるんやけども、
このイカを食べるから大間(青森)のクロマグロは脂がのってて美味いといわれる。
クロマグロは函館の隣町の戸井漁協で水揚げされてるから、
時間があったら、冷凍処理されてないマグロを食べてみるとええよ(秋~年末のみ)。
大間のマグロも戸井のマグロ(戸井マグロ)も獲れたところが一緒だけど、
水揚げされた場所が違うだけやからな。

8: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:19:14 ID:Yvw
イッチは函館のなんとかバーガーってやつ食べた?

10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:20:36 ID:Y9b
>>8
食べたで

ワイが函館でお勧めしたいのが、ラッキーピエロ(通称ラッピ)とハセガワストア(通称ハセスト)のやきとり弁当や。
ラッキーピエロはその奇妙な店構えとは裏腹に、まともでおいしいハンバーガーなどを提供するお店や。
チャイニーズチキンバーガーが有名だがそれ以外もイケるので是非ご賞味あれ。
ハセガワストアのやきとり弁当は、初見では驚くまさかの豚肉を使用。
北海道、特に道南地方ではやきとり(焼き鳥ではなくやきとり)は豚肉を指すのが一般的で、
これは寒さに強い豚の肉が鶏肉よりも安価で入手できることからこの名称になったと言われている。
旅行先のお土産話としてこれほどネタになる食い物はそうないだろう。
ハセガワストアは例えるなら本州のミニストップのような業態で、店内調理、店内飲食が可能。
この二つのお店では1,000円もあればお腹一杯になるので、一人貧乏旅にはオススメ。

函館だけではないが、北海道ではガラナ飲料がよく売られているわ。自販機でもコンビニでも。
これはもともとガラナ飲料が日本中で販売されていたが、
コーラの進出が北海道だけ遅れたせいで、コーラがあまり浸透しなかった結果、ガラナ飲料を飲む文化が根付いたからだといわれているんや。
ガラナ自体はブラジルなどの温かい地域で栽培されているものなので、北海道の農業との関係は薄い。
ラッキーピエロでもラッキーガラナという名称でガラナ飲料が買えるから、
興味本位で買うのもいいかもしれんな。

町の規模、史跡なんかを考慮すると
青森~函館~札幌と旅行する中継点として一泊二日で訪れるのが最適やと思うわ。
ちなみに函館~札幌間は車で4時間かかることに注意しいな。

函館はこれで終わりや

11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:22:27 ID:Y9b
★仙台(宮城県仙台市)
仙台では特に観光らしい観光はしてないんやけど、
ここの料理がとてもしょっぱかったのを覚えているから一応書くで。

東北出身の人間に言わせたら、関西のが薄味すぎるんだそうや。
理由は主に二つあって、寒いから作物がまともに採れないこともあって塩漬けにした保存食(漬物とか)を頻繁に食べていたこと、
もう一つは塩分で摂取して体温を維持してたことがあげられる。
前者は今は農業技術や物流の発達で改善され、後者は空調や建築技術の発達で改善されたとはいえ、
親が食ってたものを子供も食べるわけやから、そうは塩分濃度は変わらんわな。
ちなみにこの高い塩分濃度はかつて高血圧という風土病をもたらしていたそうや。

仙台といえば牛タン(の味噌漬け)というイメージやろ?
これはワイが空港の土産物店で2011年夏に調べた結果やけど、
ほとんどがオーストラリア、ニュージーランド産の牛タンやったわ。
BSE騒動の時はアメリカ産牛タンを使用していたお店が多くて、休業したお店もあったそうや。
もともと、仙台の牛タンは戦後GHQが食べなかった牛の部位ータンとテールを有効活用するために考案されたという説があるから、
まあ別に外国産でもええんちゃうかなと思うで。
肉質も国産よりええらしいし(適当)

ちなみにまだ仙台の牛タンを食べたことがないおんJ民にいうとくと、
一般的な焼き肉店で提供されている薄切りではなく、
かなりの厚切りで歯ごたえを楽しめる一品や。
これとしょっぱいテールスープはセットで注文せなあかんで。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:24:15 ID:Y9b
宮城にはもう一つ名物がある。
それが沿岸部で養殖されている牡蛎や。
宮城県は牡蛎の養殖が盛んで、生産量は広島に次いで2位や。
震災で甚大な被害を受けたけれど、年々復興進み、かつてよりも盛り上がってる雰囲気を感じるで。
これはワイの偏見やけど広島の牡蛎は量で宮城のは質という感じや。
大きさは宮城のほうがでかい(小並感)
仙台から割と近い景勝地、松島でもおいしい牡蛎が食べられるで。
ちなみに山に植林したらその栄養が川に流れて牡蛎がよく育つといって、
漁師なのに山で植林活動して実際に結果を出した有名な人がおるで。
仙台ちゃうけどな。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:26:17 ID:Y9b
★金沢(石川県金沢市)
日本海側は概して晴れの日が少ないが、金沢も例にもれず年中どんよりした天気や。
東京から転勤になった人間が、その天気のせいでふさぎ込んでしまうという恐ろしい町や。
でもワイにとっては寿司が美味いし、観光地も狭いエリアにまとまってるから好きな町や。

金沢といえばやっぱり兼六園。
駅からバスに乗っても10~15分で着くし、入場のために行列待ちすることもない。
中は広いから自分のペースで四季折々の風景が楽しめる我がままなおんJ民には最高の場所や。
特にワイがお勧めしたいのがこれからの紅葉の季節と豪雪の季節や。
またそれらの時期はライトアップもしているから、
昼と夜、全く異なる美しい風景が楽しめるで。
ちなみに三脚立ててもOKや。もちろん配慮はせなあかんで。

兼六園は雪吊りでも有名やけど、これは雪が降り始めるだいぶ前からやっとくんや。
一度雪が降り始めたら手に負えないし、観光客も雪吊りのを見に来ているところがあるから、一石二鳥やな。

兼六園の目の前にあるのが順路のない美術館、金沢21世紀美術館や。
この美術館の素晴らしいところは、なんといっても地元の人に愛されているところや。
観光客しかこんような施設の魅力はすぐに飽きてしまうわ。
常設展示の中には無料でみられるのもあるし、
中でも「ブループラネットスカイ」には言葉を失ってしまうわ。
特別展に興味がなくてもぜひとも訪れてほしい。
つたない説明で済まんな。

ちなみに展示はだいたい現代美術やから
美術品としての価値はワイにはよくわからん。
考えるんちゃう、感じるんや。

51: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:15:50 ID:Loo
>>13
忍者寺はどうですか?(小声)

54: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:21:11 ID:Y9b
>>51
すまんな、行ったことないねん…

冬の兼六園
no title

14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:28:20 ID:Y9b
兼六園近辺の町は香林坊(こうりんぼう)というんやけど、
この隣に片町という繁華街があるんや。
ここのビジネスホテルには、入ってすぐにエレベーターがあって、
フロントが奥にある配置になってる、という一見変わったビジホがままある。
これはラブホテルを排除するために、こんな構造にしたという噂を聞いたわ。
ほんまなんやろか?

最後は近江町市場や。
バス停でいえば、武蔵ヶ辻や。
ここではおもに新鮮な魚介が売ってるんやけど、
地元の人も買い物に来るから函館朝市なんかとはえらい違いや。
ここにはたくさんの海鮮丼や、回転ずしのお店があるが、
どこの回転ずしでも魚が美味いのは驚いた。
脂ののったのどぐろ(赤むつ)や寒ブリをぜひご賞味あれ。

金沢では白山市や加賀市のおいしい日本酒が買えるので、
いろいろ飲み比べて好みの酒をみつけてみよう。
ワイのおすすめは菊姫や。

ちなみに、金沢はワイお気に入りの3大旅行地の1つめや。

15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:28:22 ID:N6y
ちょうど来週宮城に旅行行くでかなり参考になるわ
牛タンは何年か前に利久って店で食べたのがなかなか美味かった
松島にも牡蠣と穴子目当てで行く予定なんやがおすすめのお店はある?

16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:30:37 ID:Y9b
>>15
最後に行ったのが2011年やからなんとも言えへんわ、すまんな
バーのマスターやタクシーの運ちゃんに聞くのが一番やとおもうわ
地元の人に愛されているお店が一番や

17: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:31:20 ID:Y9b
★東尋坊(福井県坂井市)
自殺の名所、東尋坊。
結構観光客が来るので意外と雰囲気は明るい。
バス停から東尋坊までの商店街(参道?)は江の島のそれに似ている。

東尋坊近くには電話ボックスがあり、
この中には電話代の10円玉、自殺志願者を救う活動をしている市民団体や行政などの連絡先、新聞記事、タバコとライターが置いてある。

ここが自殺の名所として有名なのは、
波が荒く、岩盤が固く、落ちたら確実に骨折し、自力では確実に崖を登れないようになっている地形だからだとおもう。

男一人で軽装で行くと自殺志願者と間違えられて声をかけられるので、
真剣に活動をしている人の邪魔をしないためにも、
いかにも観光客ですという格好でいきましょう。

18: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:33:24 ID:Y9b
★沼津(静岡県沼津市)
日本一深い湾、駿河湾に面している漁港町。
太陽光は水深200mまで届くとされ、それより深い海を深海という。
駿河湾の最大水深は2500mで、東京湾よりも3倍以上深い。

沼津といえばやっぱり沼津港深海水族館。
一回で主に駿河湾で獲れた深海魚を展示している…というより、
冷凍保存されているシーラカンスの展示がメイン。
夏は展示個体数が少ないので、冬に行くことをお勧めする。

近くに大型展望水門びゅうおがあるので、夕暮れをここで眺めるのもええぞ。

19: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:34:22 ID:Y9b
★富士宮(静岡県富士宮市)
富士駅から電車で20分のところにある町。
駅前は割と綺麗だが人がほとんど歩いていない。
なぜかたくさん外国人がいる。
あとイオンがある。

富士宮といえば富士宮焼きそばである。
通常の焼きそばと大きく異なるのは、
冷蔵技術が発達していたなかったときの名残で保存性を高めるために麺の水分含量が少なく、表面が油でコーティングされており、
その麺を水をかけながら焼くスタイルである。
これによりほかの焼きそばに比べてコシが強くなる。
また具に肉かすが含まれることや魚粉(イワシの削り粉)をかけて食べるところも特徴である。
浅間大社近辺の富士宮やきそば学会のオレンジ色の旗をかかげているおばちゃんのお店でたべるとええで。

東洋水産が静岡県内限定でカップ麺として発売しているやつもなかなかイケる。

20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:35:21 ID:Y9b
★牧野ヶ原台地(静岡県島田市、牧之原市、菊川市)
静岡県最大のお茶の産地であり、同時に日本最大のお茶の産地である。
二番目は鹿児島県知覧町な。
お茶の生産の歴史は以外に浅く、明治以降、貧乏な士族の食い扶持稼ぎのために開拓された。
水はけがよく、温暖な気候のおかげで茶葉に霜が降りることも少ないという点から茶の栽培に適した土地である。
お茶の郷博物館があり、茶葉の収穫から加工、出荷までに工程、世界各国の茶葉、歴史がよくわかる施設である、
石臼で抹茶を引く経験もできる。
見晴らしもええぞ。

なお最寄り駅はJR金谷駅とトーマスを含むSLの動態保存で有名な大井川鐡道の金谷駅である。
(SLは隣駅の新金谷駅から出発する)

21: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:36:16 ID:Y9b
★弁天島(静岡県浜松市)
ワイお気に入りの3大旅行地の2つめや。
浜名湖内のエリア。JR弁天島駅近く。
湖の中にある鳥居が厳島神社を彷彿とさせる。
ここで夕暮れを眺められる時間は何よりも贅沢だ。
気になるおんJ民は「弁天島 夕日」で検索や。

ちなみに浜松のうなぎは関西風が多い気がするわ。
関西風:腹開き
関東風:背開き、蒸すので関西風より柔らかい

静岡は日本海側とは違って、晴れの頻度が多いから気分転換にはええ町やで。

22: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:36:29 ID:JJ0
こらまた大作スレやなあ
まあ旅スレ好きやし楽しませてもらうやで

23: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:37:30 ID:Y9b
>>22
サンキューやで
沖縄まで書きためてあるからサクサクいくで

24: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:38:57 ID:Y9b

★伊勢・おかげ横丁(三重県伊勢市)
2013年に遷宮が行われた日本で最も格式の高い伊勢神宮(正式名称は神宮)に行く途中にある江戸時代の雰囲気を再現した食のテーマパーク。
最寄り駅は近鉄宇治山田駅、伊勢市駅、五十鈴川駅、JR伊勢市駅や。最寄り駅多すぎィ!
伊勢神宮内宮の中には木の幹にへばり付いてパワー(?)を吸い取ろうとしてる寄生虫みたいな人がたくさんおるわ。

ここでお勧めしたいのが、てこね寿司、伊勢うどんや。
てこね寿司は主に鰹などの赤身の刺身をタレに付け込んで、
細かく刻んだ大葉などとまぜた酢飯の上に乗せて薬味を添えて食べるんや。若干高いのが難点。

伊勢うどんは、讃岐うどん信者からノビきったうどんwと揶揄されることがあるが、
おっしゃる通り、まったくコシがない。
だがしかし、おいしいんや。
モチモチした麺にたまり醤油ベースの濃いタレをかけてたべるんや。
うどんの味よりもこのタレの味わいと麺の食感を楽しむ料理や。

金に余裕があるなら和田金で松坂牛のすき焼きを食べて、お土産として牛肉時雨煮を買うのがええで。
一回食ったら十分やけどな。

ワイはかつて松坂牛を伊勢や松坂ではなく津市の朝日屋で買ってたんや。

26: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:41:14 ID:JJ0
>>24
伊勢詣での名物やね
時代小説で読んだやで

27: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:42:28 ID:Y9b
>>26
神宮に来るほとんどの観光客にとって神宮なんてどうでもよくて
おかげ横丁がメインやからな
赤福様様や

25: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:40:52 ID:Y9b

★尾道(広島県尾道市)
しまなみ街道本州始点の地や。
アニメやドラマの舞台になったり、しまなみ街道をサイクリングする人が押し寄せたり、観光資源は豊富な町や。
尾道は坂の町で車がおらんから、野良猫が多いで。猫好きにもたまらんな。
尾道ラーメンの有名な某店があるが、
正直言ってそんなに期待するほどの味やないで。店も中華そばゆうてるし。
ワイはみんなにはっさく大福を食べて欲しいわ。

ワイはアニメ「かみちゅ!」を見て聖地巡礼を5回したわ。

28: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:43:38 ID:Y9b
★呉(広島県呉市)
日本有数の軍港やった町で現在も海上自衛隊の基地があるわ。
最寄り駅のJR呉駅の到着メロディは宇宙戦艦ヤマトのOPや。
ここにあるのが、呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)と海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)や。
大和ミュージアムには1/10の戦艦大和だけでなく、軍港として栄えた呉の歴史と当時の展示物がたくさん展示してあり、
戦艦と技術者の格好良さと戦争の悲惨さを伝えてくれるで。

向かいにあるてつのくじら館には除籍された潜水艦あきしおが展示されており、内部の見学ができるぞ!
ほかには、海上自衛隊とその前身組織の機雷除去などの(国際)貢献活動の展示がされている。
これだけでもお腹一杯だが、少しだけバスに乗ってアレイからすこじまに向かい、護衛艦を遠目にながめるのもいいぞ!
日曜日に行けば練習艦などに乗せてもらえるかもしれないから海上自衛隊のwebページを要チェックや。

29: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:44:42 ID:Y9b
★錦帯橋(山口県岩国市)
宮島口からも割と近い、名勝地。日本三名橋の一つ。
5連のアーチからなる木造橋(柱は違う)
桜の名所としても有名で、夜はライトアップや鵜飼いもしている。
最寄駅からのアクセスがちいと不便なのが難点。

錦帯橋近くには変わり種のアイスクリーム屋がある。
ふつうのアイスクリーム屋に比べてその種類の豊富さはずば抜けている。
ただ、どれがおいしいのか、何がおいしいのかは誰にもわからない。
変な味を選んでしまってもそれはそれで旅の話のネタになるやで。

30: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:45:34 ID:Y9b
★高松(香川県高松市)
うどんのことは書かへんで。
高松、丸亀でよく食べられてるのが、骨付き取りや。
鶏の足を丸ごと1本焼き上げた料理で、
胡椒と塩をベースに調合されたスパイスがこれでもかというくらいにまぶされてるのが特徴や。
ビールにめちゃくちゃ合うから、めちゃ美味い。

金刀比羅宮は階段が多いことで有名だが、
汗をかくから着替えを持っていくことをお勧めするやで。

31: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:47:07 ID:Y9b

★松山(愛媛県松山市)
呉から高速船で1時間、日本最古の温泉といわれている道後温泉があるわ。
本館の混み具合と浴槽の深さ加減がやばい。
道後温泉の近くにあるファミマの隣には道後ヘルスビルという一瞬目を疑うような酷い建物があるわ。詳しい言及は避けるで。

これは別に松山に限った話やないけど、瀬戸内海に面した地域ではよく鯛が食べられてるわ。
県南部の宇和島では豊後水道の豊富な栄養を利用して鯛やハマチの養殖が盛んや。
鯛めしという料理はどこにでもあるけど、
愛媛では鯛を一尾まるごと姿のまま炊き込むことがあるわ。
見た目で楽しめて、食べてもおいしいええ料理やな。

32: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:48:40 ID:Y9b
★大分(大分県大分市)
実は行ったことないんやけど、どうしても書きたい事があるからかくやで~すまんな
大分といえば、関サバ、関アジや。
豊後水道の先にある豊予海峡(速吸瀬戸)はプランクトンが豊富だが、流れが速く、身が締まっておいしいアジやサバが獲れるんや。
しかも一本釣りや。
これが大分の佐賀関港で水揚げされたら、関サバ、関アジになる資格を得るんや。
出荷する際には活〆にしするで。足が早いからな。

ちなみに、おなじ漁場でとれて愛媛県の佐多岬のほうで水揚げされたら岬アジ、岬サバ(はなあじ、はなさば)というブランドになるわ。
価格は関サバ>岬サバや。同じ場所で獲れたのに、ブランドの価値ってすごいな(小並感)

33: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:50:14 ID:JJ0
>>32
一線越えたら別物やしな
ブランド言うより人間のエゴやろなあ

34: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:52:24 ID:Y9b
>>33
せやな
なぜおいしいのか、なぜ高いのかを気にする意識が必要やとワイは思うんや

35: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:52:41 ID:Y9b
豊予海峡はほかの漁場にはない特殊な地形をしていて、その影響で栄養が豊富なんや。
簡単に説明すると、海の中に突然坂があるんや。
潮流がそれにぶつかると、それに沿って潮も上昇するんやけど、その際に海の底に溜まっている有機物も巻き込むんや。
そうするとその有機物をプランクトンが食べて増え、その増えたプランクトンを食べるために小魚が集まり、
結果、アジやサバが増えるんや。
こういう海域を湧昇域というらしいで。
日本ではほかに室戸岬の東側とかがあるで。
人工的にこの湧昇を起こそうとする計画もあるそうや。

36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:53:25 ID:Y9b
★鹿児島(鹿児島県鹿児島市)
ワイお気に入りの3大旅行地の最後や。
なんといっても飯が美味い、どこに行っても美味い。

鹿児島のええとこを挙げると
・そこら中に温泉がある(県庁所在地で温泉数No.1)
・黒豚しゃぶしゃぶがうまい
・焼酎がうまい
・つけあげ(さつま揚げ)がうまい
・かつおぶしがうまい
・観光地が豊富(霧島温泉、指宿砂蒸し温泉、知覧特高記念館…)

黒豚しゃぶしゃぶについてまず書くで。
まともな店で頼むと、普段本州で出てくるような肉よりもうっすいうっすい肉が出てくる。
一瞬、観光客やおもてぼったくってんのちゃうか?と思いたくなるけど、
黙ってあったまった出汁にくぐらせてほしい。
この薄さがあるから、肉が固くなりすぎないうちに味がしみこんでうまくなるんや。
脂身が美味い豚肉は最高や!

37: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:55:24 ID:Y9b

鹿児島でも新鮮な魚介類を食べられるんやけど、
ここでみんなびっくりすると思うわ。
醤油が甘いんや。
九州北部なんか比べ物にならへん。

これには、高い気温による生理的欲求からという説や、
奄美大島など砂糖の産地が近く、手に入れやすかったという説、
そもそも関東(主に千葉)のしょうゆが辛すぎる説などいろいろあるけど、
決定打はないんや。
醤油が甘いと魚の臭みが消えやすいというメリットもあるわ。

観光客はとりあえず、天文館周辺で飯を食べとけばええで。
なんでも美味い。

鹿児島に対する不満といえば、鹿児島空港の立地やな。
霧島の北部、鹿児島市内までバスで40分はちょっと不便。
鹿児島中央駅から九州新幹線で本州までいけるけど、さくらにのったら、博多までの停車駅の多さと電波の届かないトンネルの多さに辟易するわ。
せめてみずほをもっと増やして、どうぞ。

ところで、桜島行きのフェリーの中のうどんがおいしいという話があるけど、
あれヒガシ○○のうどんスープに味に似てない?

38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:55:59 ID:Y9b
大隅半島?知りませんね

39: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:58:12 ID:Y9b
★那覇(沖縄県那覇市)
飛行機を降りた瞬間に感じる、むあっとした空気を肌で感じて沖縄に来たぞ!という気分がするおんJ民は多いだろう。
まず改めて念入りにお断りをしておくが、これはワイの感想や。
沖縄の料理はあんまりおいしくない。
よくてそこそこ。

まず魚介類は海が綺麗やからそのまま食べてもあんまり美味しくないわ。
海が綺麗ってことは栄養がないってことやから。
でも沖縄に観光にきて魚介類食べる人あんまおらんから別にええか。

これは別に那覇だけに限った話やないけど、
食い物の味付けがおおざっぱで濃い、スパイスドバドバ、塩辛い…そう、まるでファストフードや。

40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)00:59:16 ID:JJ0
鹿児島の知り合いの家に遊びに行ったらその場で地鶏締めて超新鮮な地鶏の刺身食べさせてもらったな

41: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:00:46 ID:Y9b
>>40
醤油によくあうよな
外で食べるときは衛生管理に気を付けたお店でたべてね

42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:01:57 ID:Y9b
沖縄のマクドナルドには本土に比べて高齢のお客さんの割合が多いように感じる。
ワイも実際、朝8時くらいに那覇のマクドにいったんやけど、
60歳以上のおじさんがコーヒーとハッシュドポテトを注文していて驚いた。
しかもすでに席に座っている周りの客も比較的高齢や
よくよく聞いたら、沖縄は米国統治下にあった影響もあり、
日本で初めて米国の食文化が浸透し、ファストフードが進出した地域らしいわ。
小さいころからファストフードを食べて育った人々が今おじさんになってもファストフードを食べてるんや。
日本の食文化の少し先の未来が沖縄にはあるわ(マクドは衰退してるみたいやけど)


ちなみにワイが好きなのは、A&Wという日本では沖縄限定のファストフード店のルートビアや。
ルートビアは、コーラのような飲料で、通称「飲むサロンパス」といわれているくらい湿布薬のような匂いがするで。
これはおそらくウィンターグリーンという植物由来の成分や。
これを那覇空港で飲むと沖縄に来たと改めて感じるんや。

もし春先4~6月に沖縄を訪れる機会があれば、
空港で、生もずくを買ってみるとええで。
ワイらが普段たべてるもずくは酢漬けやけど、生もずくやから本来の歯ごたえがそのまま残ってて食感が非常にええわ。
そのままかつおだし入りのポン酢かけて食べてもええし、てんぷらにしても美味いわ。

43: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:04:47 ID:Y9b
★宮古島(沖縄県宮古島市)
日本で最も台風に襲われる島。
島内のスーパーの缶詰コーナーの品揃えの良さには驚いたで。

宮古島といえばとってもきれいな海にかかる橋の写真が有名やけど、
旅行中に雷雨、小雨、曇天に見舞われたワイはちっとも楽しめんかったわ。
宮古島ほど天気によって旅行の楽しさが変わる場所もないと思うわ。


今年は伊良部大橋という大きな橋が開通して、それまで船を使わないといけないと行けなかった伊良部島とその先の下地島に
車に乗ったまま、無料で行けるようになったで。
歩いてもいけるで!
地元の中高生がランニングしてるわ。

公共交通機関があまりので、島内はレンタカーで移動するとええで。
これは宮古島だけじゃなく沖縄全体に言えるけど、
自転車で移動すると信号は少ないけどあまりの起伏、高低差に嫌気がさすわ。
自販機少ないし…。


次で最後や

44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:10:18 ID:Y9b


★石垣島(沖縄県石垣市)
数年前に新石垣空港が開港して、大型の飛行機が着陸できるようになり、
本土から直行便が出るようになってますます活気づいてきてるわ。
ただ、観光の拠点になる離島ターミナルから車で40分は不便や。

石垣島で食べて欲しいものは、ジューシーかまぼこや。
かまぼこの中にじゅーしー(沖縄流炊き込みご飯)がはいってるんや。
もともとは漁師が船で食べるためのご飯やったそうや。
イカスミ入りの黒いかまぼこの中にドライカレー風味の黄色いごはんが入ってるやつなんか見た目にもインパクトあるで。
話のネタにはええで。

石垣島で観られるものってあんまりなくて、せいぜい川平湾くらいやろ?
最大のポイントは竹富島、西表島、波照間島に行ける港があることや。
簡単に解説するで。
竹富島:星の砂がとれる有名な浜があるぞ。採る際は砂に手を押し付けるんや。そうすると星の砂が手に刺さるから簡単に取れる。
「これ実は海中にいる有孔虫ってプランクトンの殻なんやで」とかいうと彼女に旅行中にフラれるというシャレにならない自体になるから絶対に言っちゃいけないぞ、絶対や
波照間島:日本最南端の有人島。ここのニシ浜(北の浜という意味)はワイが見た中で最も綺麗な海や。
ここの海なんかみたらもう沖縄本島の海を見て綺麗と思われへん。この浜を1時間見続けてぼけーっとしてたらひどい日焼けをしたわ。
西表島:イリオモテヤマネコがいる。
由布島:西表島から牛車で渡る島。干潮時には歩いてでも渡れる。日本最大の蝶オオゴマダラやその金色の蛹を間近で見られる。



以上で書き溜めた分は終わりや

52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:18:41 ID:Y9b


駿河湾フェリーから見る富士山

no title

65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:31:25 ID:Y9b


曇天の東平安名崎(宮古島)
no title

47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:13:16 ID:Y9b
HDDの中あさったらちょうどええ写真あったからはってく

弁天島
no title

57: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:23:52 ID:N6y
>>47
これは行きたい
めっちゃ綺麗やな

60: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:27:19 ID:Y9b
>>57
サンキューやで

錦帯橋

no title

53: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:20:54 ID:EcG
静岡三重に比べて観光地がぱっとしなくてだな...
食べ物も人選ぶし
ちな愛知

58: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:24:56 ID:Y9b
>>53
名古屋は公共交通機関が発達してるから日帰りができてしまうのも大きいと思うわ
名駅周辺にどえりゃー食のテーマパーク立てたらええんちゃうかな
地下じゃなくて

夜の兼六園

no title

70: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:35:14 ID:Y9b

1/10 戦艦大和の模型
no title

73: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:39:31 ID:Y9b

尾道

no title

80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:48:52 ID:Y9b

大型展望水門びゅうお
no title

72: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:38:33 ID:JJ0
熊本もええで
二大観光地の阿蘇にも熊本城にも韓国人いっぱいやで

74: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:39:46 ID:LFL
大和の模型の展示場所って写真撮るのに逆光になるのが難
なんで船首?を窓側にせんかったのか

76: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:43:48 ID:Y9b
栗林公園(高松)
no title

77: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:46:17 ID:Y9b
ニシ浜(波照間島)
no title

79: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:47:23 ID:LFL
ひぇーキレイなとこやなあ

81: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:50:07 ID:Y9b
函館
no title
 

82: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:51:43 ID:Y9b
東尋坊

83: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:52:02 ID:Y9b
添付忘れた

no title

84: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:53:45 ID:Y9b
桜島

結構こんな天気が多い
no title

86: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)01:57:25 ID:Y9b

うな丼(浜松)
no title

93: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)09:36:47 ID:Y9b

★広島(広島県広島市)
広島といえばお好み焼き、もみじ饅頭やけどワイが紹介するのはつけ麺や。
ほかの地域との違いは麺を冷水で締めた冷たいつけ麺やということや。
いまそれ、冷麺じゃね?とおもった人は勘が冴えとる。
そう、もともとは冷麺なんや。

広島のつけめんの場合、麺は冷こくて、同じく冷水で締めた湯でキャベツ、キュウリなんかが添えてあるわ。
つけタレがまんべんなく辛いのも特徴や。食べるときはゴマをたっぷり入れるんやで。
辛さは調節できるから敏感な胃腸を持つおんJ民も安心して食べられるわ。
今何かと話題の話題の流川(東京の歌舞伎町、大阪のミナミみたいな繁華街)にたくさんお店があるわ。


お土産買うならもみじ饅頭が大正解やけど、
たまには桐葉菓のことも思い出してあげてください。

余談やけど、今年から広島県内のJRではようやく新車が走るようになったわ。
それまでは国鉄時代のくっそ古いまっ黄色(末期色)の車両やったけど、
今は徐々に新車が導入されて世代交代が進んでるわ。おめでとう。

94: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)09:38:43 ID:Y9b
★出雲大社(島根県出雲市)
日本で2、3番目に有名な神社や。
ワイの中の脳内知名度ランキングは伊勢神宮>出雲大社>明治神宮>靖国神社>厳島神社>太宰府天満宮や

10月(神無月)には日本中の神様がここに集まるから、
ここだけは神在月(かみありづき)というわ。
この神様が集まるという発想から、だったら縁結びにご利益あるんじゃね?という発想になり、
縁結びの願掛けをする神社としても有名や。

実際、女の子3人組のグループをよくみかけたで。
3人組やと喧嘩せんのやろか?
みんな神様に頼んでええ男とのご縁をお願いしに来てるんやろな。
ここで女の子にわざとぶつかって、まるで運命の出会いであるかのように勘違いさせて付き合うというナンパテクニックがあるそうやけど、
実際に成功した話をきいたことないわ。
まあ神社はナンパする場所ちゃうけどな。

95: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)09:40:27 ID:Y9b
出雲といえば、日本三大そばのひとつ、出雲そばがあるわ。
正直関西人の昆布だしうどん文化にどっぷり浸かってるワイには、そばの良さってよくわからんのや。
ほかとのそばとの違いはそばが黒っぽくて香りが強いことと割子に入れて食べることや。
せっかくやし食べてみたらええんちゃう。

近くには島根ワイナリーがあって、
ワイン、ぶどうジュースの試飲もできるぞ。
そのほか島根のお土産の販売もやってるから、
ここで大体の土産は揃うわ。

生姜糖も結構イケるからぜひ食べて欲しい
そのまま食べたり、紅茶に溶かしたり、その用途は豊富や。


東京からサンライズ出雲という寝台列車に乗ってこられるから、意外にも交通の便はええんや。
夜10時発やから、仕事終わり、飲み会終わりでも十分間に合う。
朝起きたらすでに岡山に着いてて、そこから伯備線のえぐいカーブを眺めてたらいつのまにか出雲市駅や。
ちなみにサンライズ出雲にはノビノビ座席という寝台料金が要らない雑魚寝できるスペースあるけど、
みんな靴を脱ぐからソラマメみたいな匂いが車両中に充満してしてるで。夜やし。

96: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)09:58:38 ID:Y9b
これでホンマにネタ切れや

旅行の楽しさはそこでしか味わえないものを味わうことにあるわ。
綺麗な風景はテレビや写真、Youtubeでも見られるけど、
大概、見せる側にとって都合のいいものでしかないわ。

実際にそこの地域に行くと、
その地域特有の匂い(漁港特有の磯臭い匂いや牛糞の匂い)、特有の音(方言、船やディーゼル車のエンジン)、特有の空気や天候(沖縄の湿気た空気、日本海側の曇天)を体感できるわ。
これは行った人間、住んでる人間にしかわからんもんや。
そんな環境で食べるからこそ美味しいものもあるから、
このスレを見て、それを見つける旅に出て欲しいわ。

単に美味しいものなら大阪や東京で金を出せばいくらでも食べられるから、
それ以外の要素に是非価値を見出してほしいわ。
食べ物ではなく、食べ物を食べる環境にな。
美味しいものを食べるのと、食べ物を美味しく食べるのとでは全く違うんや。


旅先での小さな発見の積み重ねがやがて自分の生活にも活きてくるで。
ほなな。

97: 名無しさん@おーぷん 2015/10/11(日)10:05:19 ID:Y9b
書くのに夢中で写真添付し忘れた

ホンマに最後や


太宰府天満宮のネッコ

no title

この記事をシェア!