1: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)21:21:25 ID:Z9W
no title


↑こんな感じでレシピを簡易的に保存しておくんだ
レシピは左上から右下に向かって進む
サイトは以下
http://ozonproject.sakura.ne.jp/cook/index.php

使ってもらって感想とか欲しい

3: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)21:32:04 ID:v8e
クックパッドでいいや

4: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)21:35:12 ID:Z9W
>>3
まあそう言わないで
クックパッドだと、レシピを書くときに下のように書くと思う
①野菜を切って~
②切った野菜を炒めて~
③~

だけど、このサイトだと >>1 のように表で保存することで料理の全行程が把握しやすいんだ

5: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)21:40:46 ID:Z9W
>>1 のサイトの主旨は
「他人に見せるというより、
自分の備忘録として簡易的にレシピを保存しておく」
というものなんだ

誰か使ってみてほしい

6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:07:44 ID:xhh
使い方がさっぱりわからん

7: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:09:33 ID:Z9W
ちょっとまって
説明するよ

9: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:11:45 ID:Z9W
↓この画像
no title


のテキスト欄にレシピを書く(始めからサンプルが一応書かれてる)
そんで、レシピプレビューって押してみて
そうするとレシピが表になる

10: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:12:20 ID:Z9W
あ、この画像はトップページの下の方です
そこまでスクロールしてください

11: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:13:21 ID:Z9W
「レシピプレビュー」って押したら表ができると思う
この表が料理の材料と行程をまとめたものになってるんだ

12: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:15:13 ID:eTl
とりあえず登録してみた

13: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:15:20 ID:fRr
これ並行作業で作った合わせ調味料とか下ごしらえした材料とかどうすんだ

14: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:16:34 ID:Z9W
>>13
平行作業は或る程度書ける

15: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:17:29 ID:Z9W
平行作業は、ReじゃなくてLを頭につけると平行作業になるんだ

16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:17:38 ID:fRr
どっちにしろメモ用途なのに直感的でない時点でさようならだが

17: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:17:46 ID:cqp
なかなかいいモデル図じゃないの

18: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:18:26 ID:Z9W
今説明するけど、
こっちのナビページに詳しく書いてるから、待てない人はこちらを見てください
http://ozonproject.sakura.ne.jp/cook/navi.php

19: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:21:25 ID:Z9W
↓こんな感じで平行作業も書ける(カレールウとスパイス混ぜるところが平行)
no title


ではまずそもそもの基本の見方を説明させていただきます

20: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:21:46 ID:BBK
材料と工程は一緒なの?
そこは別にした方がいいんじゃないか?
これではパッと見ただけで面倒くさいが先に来るな
料理出来る人には面倒くさいだけだし出来ない人には分かりにくいと思う

21: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:22:53 ID:Z9W
>>材料と工程は一緒なの?
「レシピを表にするとき前に、文章中で書く場所が一緒」ってこと?

22: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:23:29 ID:Z9W
あらためて
↓の画像を例に説明するよ
no title


調理は画像の左上から右下に進む
この画像だと、まず「油、豚肉、たまねぎ、じゃがいも、にんじん」を
「材料を切り、鍋で炒める」

23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:24:46 ID:xhh
これ調理過程で取り除いてあとからくわえる材料がある場合はどうするんだ
イカと大根の煮物なんかイカを途中で取り出すけど

48: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:52:42 ID:Z9W
次の説明は、平行作業に順番が生じる場合です

>>23 で指摘があったように、以下の場合があります
23 :名無しさん@おーぷん :2015/09/21(月)22:24:46 ID:xhh ×
これ調理過程で取り除いてあとからくわえる材料がある場合はどうするんだ
イカと大根の煮物なんかイカを途中で取り出すけど

24: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:25:06 ID:Z9W
その次に「水」を加えて「アクを時々取りながら煮る(20分)」
その次に「カレールウ 1箱」を加えて、「ルウを入れて溶かし、軽く煮る(5分)」

25: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:25:19 ID:BBK
途中で割り込んだみたいだなゴメンよ
説明終わったらまとめて質問するわ

26: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:28:10 ID:Z9W
>>25ありがとう

その次に「盛りつける」
これでレシピが終わり

レシピは表にする前は「材料×調理行程」の繰り返しを書きます。
下記のような感じで
ーーーーーーーーーー
油、おおさじ1
豚肉、300g
たまねぎ、中3個
じゃがいも、中3個
にんじん、中1本
Re材料を切り、鍋で炒める
水、1000ml
Reアクを時々取りながら、煮る(20分)
カレールウ、1箱
Re火を止めてルウを溶かし、軽く煮る(5分)
Re盛りつける
ーーーーーーーーーーーー
なおこの時、調理行程の先頭には「Re」をつける。

これを書いてボタンを押すと、さっきのカレーの表になる
これが基本

38: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:39:26 ID:Z9W
>>26
で見た通り、基本の使い方は「材料を順に加えながら調理をする料理」に対応しています。
カレーは順々に何かを加えていってつくりますよね。
しかし、料理には平行作業が生じるときがあります。
そんなときには、別の書き方、「Re」の代わりに「L」で調理行程を書きます。

28: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)22:29:32 ID:cqp
さんま
REそのまま焼く、塩はかけずに
RE細かく身をちぎって皿に盛りつける
RE猫にあげる

30: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:31:52 ID:Z9W
>>28 さんまは↓こんな表になるね。表と言えるか微妙だけど
no title

31: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:32:36 ID:Z9W
では使い方の解説に戻ります

39: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:39:37 ID:Z9W
>>37
せやな

41: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:40:54 ID:Z9W
たとえばカレーを作るときに、鍋で材料を煮ながら、スパイスを混ぜてこねこねしたい!
としましょう


42: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:42:36 ID:Z9W
そういうとき、調理行程の頭にReじゃなくてLを書きます
そうすると↓こんな形で平行作業も表にできるのです
no title

43: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:44:19 ID:Z9W
具体的には以下のような文章を書きます
Lの部分に注目してください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
油、おおさじ1
豚肉、300g
たまねぎ、中3個
じゃがいも、中3個
にんじん、中1本
Re材料を切り、鍋で炒める
水、1000ml
Reアクを時々取りながら、煮る(20分)
カレールウ、1箱
ナツメグ
ジンジャー
Lルウを溶かしてスパイスを混ぜておく
Re軽く煮る(5分)
Re盛りつける
ーーーーーーーーーーーーーー

44: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:46:13 ID:Z9W
ある意味でここまでが基本の使い方です
つまり、
「基本的には材料を順に加えながら調理し、
時々平行作業がある」という料理に対しては、
上のように「Re」と「L」を使うことでレシピ化できます

45: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:47:40 ID:Z9W
ちなみに、↓この「ステップ○○」をいじれば、調理行程の背景色も変更できます

no title

46: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:49:32 ID:Z9W
調理行程の色を変えると↓こんな感じになるので、
調理行程のイメージにあった色を指定すると楽しめます
no title

47: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:51:08 ID:Z9W
加熱だったら背景を赤にするとかね
浸けて冷蔵庫に置いておくだったら背景ブルーとかね

ではレシピ作成の説明を続けますね

49: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:56:20 ID:Z9W
こういうときは、機能上の対応はしていないです。
使い方で対応してもらうことになります。
どういうことかというと、たとえば以下のように、自分で順番をつけてもらいます。


no title

50: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)22:58:26 ID:Z9W
めんどうですが、平行作業を書くと必ず
「その作業と対になる作業」の後に平行作業が書かれてしまうため、
現状では自分で番号をふるしかないです。

51: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:03:14 ID:Z9W
普通の使い方はこんな感じです。
説明だと分かりにくいかもですが、使ってみてボタンポチーして見ると、何を言ってたかわかると思います
なのでサイトの「プレビュー」ボタンをぽちって見て下さい

質問どうぞ

52: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:04:17 ID:Z9W
もっとこうした方がいいとかあったら
どしどしお願いします

53: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:06:47 ID:Z9W
「説明の意味が分からない」とかの指摘もお願いします
説明下手ですみません

54: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:08:39 ID:Z9W
あと「デビル鍋」さん、投稿してくれてありがとう

56: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:10:17 ID:xhh
コンセプトもやりたいこともわかるけどじゃあ料理に慣れた人がわざわざ記事を書くかというと……

料理をしない人はこの表を見ただけじゃわからないことが多いだろうし
ある程度慣れた人は表を見なくても作り方を覚えてるし

57: 名無し 2015/09/21(月)23:13:51 ID:OS0
サイトのデザインがなぁ。。
あと、スマホ対応にした方が良いよね
パソコン見ながら料理する人少ないしね

59: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:15:55 ID:Z9W
>>57
スマホ対応か…
やっぱそこかなあ
でも、表がうまくスマホに対応できるか微妙なんだよな…
でもやっぱりそこだよなあ

60: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:17:52 ID:Z9W
意見ありがとう
もっかい考えて見るわ

61: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:18:57 ID:xhh
材料を入力するとどんな料理ができるか表示される機能があると便利だと思う

62: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:21:36 ID:BBK
やっぱり個人的には材料は材料で登録、工程は工程で登録したい
後は何人前ってのが必要じゃない?

64: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:28:05 ID:xhh
>>63
今日のレシピ何にしようかなってとっかかりにするときに
材料打ち込むだけで作れるメニューが出てきたら便利じゃないか

63: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:25:55 ID:Z9W
>>61
それはもっともだけど、そういうのはクックパッドでいいし

>>62
>>材料は材料で登録、工程は工程で登録したい
そういうものか。それだと、材料と工程を別に書いて、
それぞれが対応する指定する感じにすれば良さそうかな
>>後は何人前ってのが必要じゃない?
これは、そういう項目が必要ってこと?「料理名(何人前)」 とかでもいい気がするけど

65: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:30:00 ID:Z9W
>>64
いちおう軽い検索機能↓はあるけど、もっと高度な感じのヤツか

no title

67: 名無しさん@おーぷん 2015/09/21(月)23:33:35 ID:BBK
材料工程別になった方が良いと思ったのは記入のしやすさと追加のしやすさを考えたから
何人前ってのは記入忘れがありそうな気がしたんだ
暇してる料理人なんだけど書き込みに時間かかるならスルーするかなって思っただけだから気にしないで

68: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:36:44 ID:Z9W
>>67
材料工程別になった方が良いと思ったのは記入のしやすさと追加のしやすさを考えたから

いや、たしかに別の方が自然だ
それに、追加のしやすさっていうのは、後から編集して材料を追加、とかかな
どっちももっともだわ

69: kasanka◆j5ruXXN5yA 2015/09/21(月)23:38:48 ID:Z9W
お前らありがとう
勉強になった

74: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)00:41:11 ID:vDE
なんか面白そうだから勝手にレシピ投稿した

107: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)21:22:42 ID:FLB
横軸に時間が書いてあるといいかも
使わせてもらうわ

108: 名無しさん@おーぷん 2015/09/22(火)21:27:53 ID:EYX
やっぱり使い方がよくわからん

この記事をシェア!