1: 北村ゆきひろ ★ 2015/09/12(土) 20:17:13.93 ID:???*.net
nattou
納豆といえば茨城県、茨城県といえば納豆を思い浮かべる人も多いだろうが、実は、茨城県の水戸市は2006年に
納豆消費量日本一を獲得して以来ずっと2位以下に甘んじていたことをご存じだろうか? 

2013年の調査で、7年ぶりに納豆消費量日本一の座を奪還するも、昨年はまた2位に転落……。
生産量日本一であることは変わらないが、消費量は福島市や盛岡市に負け続け、「実は納豆食べていないんじゃ」疑惑まで持ち上がる騒動となったことも。

 そんな茨城県を旅した人を対象に、楽天株式会社が、同社運営の「楽天トラベル」で行ったアンケートを元に、「茨城県を旅した人が選ぶ!茨城県・旅めしランキング」を発表。
堂々の1位に選ばれたのは、やはり「納豆」だった。

 素材そのものがおいしいという声が多かった「水戸納豆」。昔から小粒な大豆が主流で、風味や食感が良く食べやすいと全国から人気を集めているという。
また、名産地ならではの食べ方も豊富で「3種の納豆食べくらべ」を朝食で提供している宿泊施設もあるそうだ。

 特に人気なのは、ランキング9位にも選ばれた「そぼろ納豆」だ。「そぼろ納豆」は茨城県発祥で、納豆を切り干し大根と一緒にタレで漬け込んだもの。
旅行客からは「どこにでもある素材なのにこんなにおいしい調理方法を知らなかった」と好評なのだとか。

 旅めしランキング1位に恥じないよう、今年は消費量日本一の座を見事に奪還してほしいものだ。

http://dot.asahi.com/dot/2015091000049.html

4: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:19:17.87 ID:+xtSuDSn0.net
マジかよ、ねばーるくんのファンやめなきゃ(使命感)

5: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:19:48.39 ID:PzNcnj4N0.net
生産量一位なら地元で消費せず外貨を稼ぐと考えれば良いことじゃないか

7: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2015/09/12(土) 20:20:09.93 ID:VghWM6s10.net
うどんの高松と水戸市はなぜか提携している・・・

10: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:22:22.44 ID:U5B8C7/Z0.net
生産量より味な。
水戸の納豆は美味いよな。

12: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:23:55.11 ID:fdvT0Gx00.net
そんな
納豆をとったら、茨城に一体何が残るっていうの??

14: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:28:07.04 ID:dEgv/wG/0.net
輸入大豆でどこで作っても同じ
菌があれば温度湿度管理する自家製納豆育成機売れ

消費量は食べ方の進化がない
タレつけてかき混ぜてそれだけおやつに食う
ご飯と合わせようとするのはもうやめろ

17: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:29:09.02 ID:iRjppcr70.net
観光客向けに、宿泊先では納豆を提供するだろうし、
おみやげとしての購入も見込んで用意しているだろうし、
その分を入れてやっと2位ってことは、地元民は殆ど食ってないだろ?

26: 保冷所 ◆Z/DNfeC8aU 2015/09/12(土) 20:34:56.41 ID:QmwMaWDp0.net
(#゚Д゚)<そんなことは 納豆食うできん!

28: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:35:28.78 ID:4hiQmWZp0.net
納豆ってあんまり日持ちしないくせに2、3個パックになってるから困る

30: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:37:30.62 ID:pO3BoM/X0.net
消費量かよ
何の自慢なんだ?

38: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:48:31.98 ID:9BAZSyff0.net
甘納豆なら食ってもいい

41: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:56:11.23 ID:Pnfe/Auh0.net
ま、インスタントラーメンの消費量世界一が例の国ってのと同じだ。
いっぱいくってりゃ偉いってものではない。

43: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:57:16.24 ID:32YiDso90.net
納豆は金のつぶに限る

44: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 20:59:05.30 ID:uryF3PGu0.net
・・・もしかして人口が少ないから消費量も少ないだけじゃないのか?

45: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 21:00:25.37 ID:6uO1HjIt0.net
においが嫌見るのも嫌食べたくない!て立場だったけど、
ある日突然食べられるようになった

55: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 21:11:41.14 ID:wiqae0Ux0.net
もともと水戸当たりの納豆屋だって明治位の納豆ブームの時に東京へもってくために始めたのが多いんだから、水戸自体が消費地ではないんだよ。

89: 名無しさん@1周年 2015/09/12(土) 22:01:00.00 ID:UJw6PZkE0.net
別に・・、消費量日本一じゃなくたっていいんじゃない?
水戸納豆はやっぱりブランド品だよ。有名。

この記事をシェア!