1: ひろし ★ 2015/08/01(土) 18:05:18.16 ID:???*.net
2362796i
アニメや漫画には定番の、よく肥えた大食いのキャラクター、彼らを見ると子供たちが「太る」危険性があるという
研究結果が大きな話題になっている。キャラたちが爆食する姿などが子供たちの食べるという行動に、大きな影響を与えるという。

■太ったキャラは子供の食欲に影響

コロラド大学のマーガレット・C・キャンベル教授らによる研究で、「ジャーナル オブ コンシューマ サイコロジー」誌に掲載された。
これによれば、60人の児童に対して、同じ漫画のキャラクターでほっそりしたバージョン、太ったバージョンを見せて調査を行った。
またこれらのキャラは児童に対して「飴をどうだい」と言わせた。

この時、太ったキャラに言われた子供たちは、ほっそりしたキャラに言われた子供たちの、約2倍の量の飴をとったのだ。
たしかに太った漫画のキャラクターが美味しそうに食べている姿は、妙に魅力的なものがある。
あれが、実は子供(かつての我々)の行動に大きな影響力を持っていたのだ。

■「健康も考えよう」と言わせることで予防も

ただし、別の実験によりその対策も明らかになった。太ったキャラが、事前に「炭酸飲料と牛乳どっちが健康的か?」といった、
子供たちの健康知識に訴えるような質問を行った場合には、子供たちの食欲が抑えられたのだ。そりゃ、そんなこと先に言われれば、ねえ?

■肥満キャラに禁止令の可能性も

そんな対策が明らかになったものの、子供たちに見せる肥満・大食いキャラたちに一定の肥満増進効果があることが判明したことを、
脅威にとらえるアニメや漫画の関係者からは「そういったキャラの規制がかかるのではないか」といった危惧の声もあがっている。

アニメや漫画には健康的なスタイルのキャラクターしか登場しない、そんな日が来てしまうのだろうか?

文/鷹村優

http://mogumogunews.com/2015/07/topic_12251/

7: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:07:31.57 ID:IM2qhmFO0.net
ルフィや悟空は 体脂肪率3パーセントくらいの肉体ですが

8: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:07:57.34 ID:vq5s0ejD0.net
戦隊ものの黄色は大食いのデブじゃないと

15: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:09:49.47 ID:8qZE8ZO60.net
>>8
最近は黄色は女性枠だからなあ。

47: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:16:13.69 ID:ViTaU/580.net
>>8
歴代でデブの黄色ってキレンジャーとゴーグルイエローくらいじゃない?
デンジイエローやダイナイエローは普通の体型だしバルパンサーは痩せてたし

12: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:09:33.10 ID:cM+C2Cqu0.net
ココス、ドラえもん使用禁止だってよ

16: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:09:57.42 ID:U4V+Lfnd0.net
こういうくだらない実験してるやつってなんなん

20: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:11:32.03 ID:zOoz+CiM0.net
身近に居る親がデブだと
それが基準になるんだろうし
あんまし気にするなと

21: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:11:33.99 ID:ufgom92O0.net
体型気になるならテレビ番組じゃなく自分の精神と健康状態を気にしろ

23: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:11:54.62 ID:38G5YzBJ0.net
そうか相撲あかんか

24: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:12:11.66 ID:jNqiyiUb0.net
         _ ____
       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,-|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ
   |   /         ●        ||
  |    |    /     |  ヽ    |
  |   |   / /    |    \  |
   |  |    /  /   |   \  /
  / \ |       /    |  \   /
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|

31: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:13:36.17 ID:OsZgF7Sh0.net
肥満大国アメリカでの研究結果だから

32: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:13:36.75 ID:XLRAr+Z20.net
デブ「俺が太ってるのはアニメのせい」

34: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:13:59.13 ID:pc2bXuYL0.net
大食いキャラって国民的アニメにはジャイアンしかいないじゃん

35: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:14:17.44 ID:B/F3P2bf0.net
ドラえもんがどら焼食ってる場面も規制だな

53: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:17:09.15 ID:dBdscFRr0.net
ジャイアンって肥満キャラだけど
スポーツ万能で喧嘩も強いじゃん
そこらのデブとは大違い

69: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:20:01.66 ID:d0Y/V1fZ0.net
>>53
主人公?の心の友だしな

70: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:20:13.85 ID:8P8t0mWW0.net
今までの調査で痩せ型よりやや太ってる方が長生きできると結果が出てるはずなんだが
そして漫画やアニメで激しい肥満キャラなんて敵役以外ではほとんどいないと思うが

185: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:41:17.14 ID:syYSOsjA0.net
>>70
no title

211: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:47:03.99 ID:WXHggSfVO.net
>>185
なついw

71: 名無しさん@1周年 2015/08/01(土) 18:20:38.85 ID:nuBtK+ki0.net
まあ小さい子は周りの影響で成長するものだからそういうのは影響大きいだろうね

この記事をシェア!