1: 金吾中納言 ★ 2015/07/24(金) 21:31:33.85 ID:???*.net
topimg
今はちょうど二十四節気でいう「大暑」を過ぎたところで、梅雨明けの時期でもあり一年で最も暑いとされる時期です。
しかし実際には暑さのピークはもう少し後になるとされています。本格的な夏の到来を迎えるにあたり、皆様いかがお過ごしでしょうか?

猛暑日も続き、水分摂取も増える頃とは思いますが前回お話ししたように、寝る前の水分摂取は夜間の頻尿の原因にもなるので気を付けたいものです。

前回は、尿の回数が多い「頻尿」に対する漢方薬をご紹介しましたが、今回は養生、つまり生活習慣やライフスタイルについて
医学博士の宗形佳織先生にお伺いしました。

日中に尿の回数が多い症状に対して、自分でも対策ができるのでしょうか?

「『不意に強烈な尿意に襲われる』、『緊張すると尿意を感じる』といった、日中のみの頻尿は不安や緊張などの心理的な原因が多いとされています。
頻尿にも様々なタイプがありますが、このタイプは気逆証(きぎゃくしょう)が原因であると考えられます。ちなみに前回紹介された、
抑肝散(よくかんさん)や抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)はこの気逆証に合わせた処方になります。
このタイプは不安定な精神状態により気の巡りが異常になり、頻尿が引き起こされると考えられます。もちろん漢方薬による治療もできますが、
ご自身による生活習慣の改善でも体質改善につなげることができます」

どのようなことに気を付ければいいのでしょうか?
「このタイプの頻尿では、精神状態を安定させることが大切です。リラックスできる時間を作って気持ちを落ちつかせたり、
気の逆流を修正する食材を食べるように心がけましょう」

どのような食材がおすすめなのでしょうか?
「代表的な食材としては、大根、そば、小麦、キウイなどが挙げられます。また、気の流れを整えストレスを緩和するものとして
薄荷がおすすめです。身近なところではミントとしてハーブティーなどでも取り入れられます。薄荷は生薬としても用いられています」

反対に避けた方が良い生活習慣などはありますか?
「気が異常な方向に巡っている気逆(きぎゃく)タイプでは、過度に熱を引き起こすと、気が異常な方向に巡ってしまう事があります。
そのため、体内に過度に熱を引き起こす要因となるような過度の運動は避け、入浴時のお湯の温度を高く設定しすぎないようにしましょう。
また、長湯によってのぼせてしまうのは逆効果です。リラックスを目的として風呂ふたを解放し、入浴剤を用い、半身浴などでゆっくりとお風呂の時間を楽しみましょう」

前回の漢方薬に引き続き、今回は主に生活習慣や体質改善についてご紹介しました。ご自身の状況に合わせて、ぜひ生活の中に取り入れてみてくださいね。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150724-00010000-seraijp-hlth

2: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:33:01.09 ID:ODdMKWPc0.net
冬場は尿意はやばいね
我慢できん
夏は汗かきまくりやから大丈夫

3: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:34:31.14 ID:ly2VTRWO0.net
俺もお茶とかコーヒーとか飲みまくりだから、しょっちゅうトイレに行ってるわ

5: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:37:04.27 ID:mzWXEUum0.net
尿路結石の俺は頻尿でなければならないのであった

6: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:39:08.34 ID:b2jKVFDk0.net
過度の運動を避けるととかよくわからん
普通に発汗促す行為をすれば尿は減るんじゃないのか

8: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:40:16.82 ID:MfDZpIVF0.net
子供の頃は、夢で小便すると必ず実際にもやってたけど、大人になったら夢で小便しても
大丈夫になった。

10: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:42:23.87 ID:nH0T7eZm0.net
>>8
老人になったら再び小便する様になる。

11: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:42:30.62 ID:vlhh4vJc0.net
頻尿って1日何回いくのよ?
5回行けば頻尿?

37: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 22:01:57.80 ID:HT4Oe8GF0.net
>>11
1時間2~3回

53: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 22:52:29.82 ID:63vlZcHs0.net
>>37
それは忙しいだろうな

18: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:44:09.14 ID:UmWZHz4g0.net
え?尿の回数って多い方がいいんじゃないの?

23: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:47:51.58 ID:CCaQImOX0.net
頻尿よりも気になるのが残尿漏れ。

トイレ行った後数歩歩いたり座ると、
チョロ漏れすんのに効果的な食事は?

31: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:54:32.44 ID:Oq6vRdfi0.net
>>23
食事じゃないが六味丸とか

72: 名無しさん@1周年 2015/07/25(土) 01:30:00.33 ID:M8CBEANd0.net
>>23
自転車こぐと鍛えられて良くなるかもよ
なんとか筋

25: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:49:46.59 ID:MfDZpIVF0.net
犬って、出会う電柱毎にオシッコかけるけど、一体どうやったらあんなコントロールが
できるのか不思議だった。しかし今ではそれが完全に理解できる。

35: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:58:55.26 ID:j6ItlKSn0.net
>>25
犬に生まれ変わったの?

40: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 22:03:28.25 ID:lu3iNw2z0.net
>>25
ワンダフル

28: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 21:50:52.95 ID:saLW/WCA0.net
出ない方がヤバい

36: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 22:00:45.31 ID:zeii4fFa0.net
肥満体型でトイレの回数が近い=尿量が多いって事で糖尿病、腎臓病のサインってよくいわれるよな
若年なのに尿に勢いがなかったり尿意があるのになかなか尿が出なかったりで何度もトイレに行く状態←これ危険
常に疲労感や残尿感があったり尿が泡だったり匂うようなら尚更危険
気がついたら人工透析やその他重篤な状態になりかねない

43: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 22:29:55.00 ID:JN0sUsWc0.net
中華食べに行って、中国茶飲むともう止まらなくなるね。
あれの利尿効果すげーと毎回思うわ。

56: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 22:57:58.18 ID:FS9iHhS30.net
TVで睡眠中に一回でも起きてトイレに行けば頻尿と言っていたけどホントかね?

58: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 23:16:15.46 ID:AkZfaDew0.net
頻尿で泌尿器科に相談したら、それは頻尿じゃなくて多飲による多尿と言われた

61: 名無しさん@1周年 2015/07/24(金) 23:21:54.15 ID:9LNoHJ4W0.net
少ないより多い方が良いだろ?
飲んだ分は出さないとな。
悪い物を出すんだから多い方が良い、と思っているわ。

この記事をシェア!