1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:17:02 ID:N3G
2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:19:05 ID:KDr
それやろなと思ったらそれやった
3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:20:18 ID:N3G
テープが上下にずれてたら何とかつまんで左右に引っ張れるけど
写真の場合だと絶望しかない
写真の場合だと絶望しかない
4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:22:28 ID:qvS
まずハサミを用意します
5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:23:45 ID:y3W
はさみでチョキーやで
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:25:44 ID:kD1
包丁又はナイフでい一瞬に切れるが
7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:26:19 ID:N3G
ハサミで切るとな、途中で食べるの止めてまた縛りたい時に長さが足らんのや
8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:29:56 ID:kD1
テープの切り口をちょっと折り曲げて糊面同士をくっ付けてくれるといいのにね
9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:30:28 ID:Qee
12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:31:26 ID:N3G
>>9
すまんが全く意味が分からない
すまんが全く意味が分からない
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:35:04 ID:y3W
>>9は上から指突っ込んで広げるんやな
たまげたなあ
たまげたなあ
18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:36:15 ID:Qee
>>9
絞ってあるところまで指突っ込んで開けやすくするんや
絞ってあるところまで指突っ込んで開けやすくするんや
27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:48:45 ID:FRb
どこからでも切れないマジックカットよりマシかなと
30: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:53:58 ID:XV1
ワイこの袋詰めガッチャンする仕事しとるけど、ハサミをテープの内側に通してサクーっと割くようにハサミを動かしたら上手いこと切れるで
31: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)10:55:17 ID:N3G
>>30
結局ハサミは要るのか・・
結局ハサミは要るのか・・
37: 名無しさん@おーぷん 2015/05/03(日)11:29:15 ID:I5b
これ袋ごと切る前提じゃないのか?知らんけど
41: 名無しさん@おーぷん 2015/05/07(木)11:41:29 ID:82x
42: 名無しさん@おーぷん 2015/05/07(木)11:42:15 ID:d3z
>>41
せやから道具がいる時点で
せやから道具がいる時点で
43: 名無しさん@おーぷん 2015/05/07(木)11:46:36 ID:cL9
破って取り出して残したらジップロックにしまえば全て解決
スッキリするし
スッキリするし
44: 名無しさん@おーぷん 2015/05/07(木)11:54:19 ID:6Fd
これはテープが合わさってる部分を摘んで思いっきり上に引っ張るんや
そうするとテープが合わさってる部分と袋にくっついてる境目のところが少し剥がれるからそこからテープを剥がすんやで
説明が下手くそで、すまんな
そうするとテープが合わさってる部分と袋にくっついてる境目のところが少し剥がれるからそこからテープを剥がすんやで
説明が下手くそで、すまんな
46: 名無しさん@おーぷん 2015/05/07(木)12:00:13 ID:Vv5
48: 名無しさん@おーぷん 2015/05/07(木)12:07:27 ID:zJP
こういう袋に入っているパンぐう上手い
この記事をシェア!
Tweet